■嶺岡園
2020年 8月 9日 日曜日
令和2年7月 献立メニュー
今回のブログは、ほんの一部ですが、当園の献立メニューを紹介致します。
年1回の嗜好調査を実施し貴重なご意見を沢山いただき、皆さんが食事に高い関心があり、希望を持って下さっております。
期待に応えられる様、調査を参考にし、食事サービスの向上を目指したいと考えております。園生の満足を少しでも得られる様に取り組んでいます。
当園は全て手作りとなっています。とても美味しく、園生からも好評をいただいております(#^.^#)
入所や入社をすると太ってしまうというデメリットもありますが・・・・(笑)
食事が美味しいのは、とても良い事ですね
園生も職員も楽しみの一つとなっています
7月4日(土)昼食
オムライス・野菜ジュース・ヨーグルト和え
常食
極キザミ食 ミキサー食
当園のオムライスは、スクランブルエッグをのせます。
総合的な意見とし、ヨーグルト和えは皆さん好きな様で、好評でした(^.^)
オムライスは、大半が美味しかったとの事でした。一部は、普通・グリーンピースがいらない・玉子が甘くて嫌だと個人的な嗜好の意見がありました
食事風景
コロナ感染予防の為、対面式での食事はNGとなっていますので、並列し食事をしていただいております。
現在のお席ではあまりお話が出来なくなっていますので、寂しいお食事になっていて、大変申し訳ないです(T_T)
ワイワイしながら、食事を楽しんで頂きたいのですが、コロナが終息するまで・・・・まだまだ先の話ですね。
一日も早いコロナ禍の終息を願うばかりです
7月4日(土)夕食
ご飯・味噌汁・煮魚・中華風酢の物・即席漬け
常食 極キザミ食 ミキサー食
総合的な意見とし、煮魚の味付けや生姜が効いててさっぱりして美味しかったなど、好評でした
中華風酢の物は、人それぞれでした。
7月6日(月)昼食
ご飯・味噌汁・干物・がんも煮・つぼ漬け
常食 極キザミ食 ミキサー食
あじの干物は毎回大きくて、身もプリプリで美味しいです。ぼくす事が出来ない方には、身のみで提供されます。
干物は大きくて、食べ応えがあり、豪華に見え、焼き加減も丁度良く美味しいなど好評でした。がんも煮は、様々な意見がありました。
7月7日(火)昼食は、行事食「七夕」を行いましたので、ブログに掲載済です。是非ご覧ください。
7月8日(水)昼食
ご飯・味噌汁・八宝菜・焼売・新生姜漬け
常食 極キザミ食 ミキサー食
こちらのメニューは、もっと食べたかった、量が少ないなど、焼売をもう1個欲しいななど、全体的に量を増やして欲しいという要望がありました。
7月9日(木)昼食
ご飯・清汁・はんぺんはさみ揚げ・ブロッコリーのソテー・べったら漬け
常食 キザミ食
極キザミ食 ミキサー食
はんぺんのはさみ揚げは、ふわっとしていて、美味しかったと意見が多くあり、皆さん好きなメニューである様です。
個人的にブロッコリーのソテーは美味しくて好きなのですが、今回はベチャベチャで残念でした(T_T)
7月10日(金)昼食は、店屋物となっておりますので、別枠でブログに載せておりますので、ご覧ください。
7月13日(月)昼食
ご飯・味噌汁・ポークソテー・スパゲティサラダ・しそ昆布
常食 極キザミ食 ミキサー食
園生・職員共々、一番好きなお肉料理です
肉が柔らくて、いい味で美味しかった。肉の味があまりしなかった。スパゲティサラダは、もう少しマヨネーズが欲しかったなど意見がありました。
7月14日(火)昼食
天ざる・焼きおにぎり
常食 ミキサー食
天ぷらがサクサクで、そば汁のお味も良く、美味しかったです
数日の食事を載せましたが、いかがだったでしょうか?
全体的に満足や普通の意見が多く寄せられています。
不満者の意見を重視しながら、不満が普通・普通がより満足に近づけられる様に今後も定期的な会議を行い、改善して行きたいと思っています
カテゴリー: ■嶺岡園.
2020年 8月 8日 土曜日
令和2年6月・7月 ~カラオケ~
当園は、カラオケの機材をレンタルで借りており、自由に使う事が出来ます。
リモコンはタッチパネルなので、園生も簡単に操作が出来ます
セッティングをしてリモコンは園生にお渡しすると、全て行ってくれます。カラオケを促してくれたり、
マイクが持てない方にはサポートしてくれたりと様々な助け合いが見られ、ほっこりと心が温かくなります
少人数で行っていると必然的に集まって来ます。みんなカラオケが好きなんですね
ややおとなしめな方がマイクを持つと豹変したり、積極的になったりと普段と違う顔が見られ、発見がいっぱいです
園生同士や職員とデュエットしたり、おやつを食べながら、各々楽しく過ごされています(*^_^*)
懐かしんで泣いている方もいらっしゃいました。
年代がバラバラですので、若い世代の曲や年配の方の曲など、カラオケで知る事が多いです。
園生、職員共に年齢層が高いので、懐メロを流すと皆さんノリノリになります(笑)
ストレス発散にもなるので、とっても重宝しております。
又、楽しみましょうね!!
カテゴリー: ■嶺岡園.
2020年 8月 3日 月曜日
令和2年7月17日 ~あそびり~
「あそびり」でバレーボールを行いました。
ボールを投げる事が出来ない方が多いので、バレーにしました。
輪になっては難しい為、並列し、職員に向かって行いました
からだを動かすことは、生活習慣病の予防・筋力や機能の維持・血行促進、又、ストレス解消や気分転換にもなりますよね
職員も運動不足の方が多いので、園生・職員共々、あそびりを行って行きたいと思います
カテゴリー: ■嶺岡園.
2020年 8月 2日 日曜日
令和2年7月10日 ~店屋物~
当園では、月1回厨房清掃の為、店屋物の日がございます。
6~9月は食中毒の関係で生物禁止となっているので、お寿司屋さんでの注文は出来ない為、今は一つの所で出前を取っています。
豊富なメニューの中から、個々にそれぞれ選んで頂いております(*^_^*)
介護食の方はおかずのみ注文し、こちらで調理させていただいてからの提供となります。
月1回の楽しみである店屋物!!
現在はコロナの関係で外出も制限させていただいているので、外食が出来ない為、余計に嬉しさ倍増ですね

メニューを見て頂いて分かる通り、ボリュームがあるのですが、皆さん残さずペロッと食べてしまいます
嶺岡の食事も残さず食べてくれるとうれしいのですが・・・・・(^_^;)
美味しいと喜んで召し上がっていました
満腹・満足した昼食でした(^○^)
カテゴリー: ■嶺岡園.
2020年 7月 31日 金曜日
令和2年7月7日 行事食 ~七夕~
季節折々の伝統行事に特別な食事提供をする。
季節感を味わってもらいたい、食の楽しみを増やすのが目的とした行事です。
食事時間の変更や行事席を設けず、普段通りの食事に織り交ぜ、「行事食」を提供する形です。
今回のメニューは、園生からの要望が多数ありました「うなぎ」にしました
・うな重(極キザミ食やミキサー食はソフト食で提供)
・和え物
・清汁
・あんみつ
コロナ対策で食事の席は、対面式での食事はNGとし、並列しています。
皆さん、黙々と食べていました
今回は、皆さんの表情が見られなくて残念ですが、満足そうな笑顔が沢山見られました
うなぎが食べれない園生には生姜焼きを提供しました。
皆さんの意見や感想
・全体的に美味しかった。見た目も良く、久々のヒット作だった。
・立派なうなぎで、とても美味しかった。
・うなぎは大変満足し、うな丼になっていて良かった。
・うなぎが肉厚で、2切れものっていてボリュームもあった。
・もう少しタレが欲しかった。山椒や七味があればもっと良かった。
・小骨が入っていて気になった。
・タレが甘めであまり口に合わなかった。
・和え物は、普段出ているので、揚げ出しや卵豆腐、茶碗蒸しが出ると良かった。
・清汁は、にゅうめんになっていて美味しかった。
・清汁は、もう少し味が濃くても良かった。
・あんみつは、フルーツが彩りよく飾られ、寒天も香りも食感も良く、とても美味しかった。
・あんみつは寒天の固さが丁度良く食べやすかった。
・あんこが粒あんで良かった。
・欲を言えば、クリームあんみつにしてほしかった。
賛否両論の意見がございますが、美味しく召し上がっていただいた様です。
個人的には、食器を工夫すると、尚良かったかなと思いました。
又、ソフト食が撮れていなかったのが、残念でした
今後も要望に添える様に提供して行きたいと思います
カテゴリー: ■嶺岡園.
2020年 7月 30日 木曜日
令和2年7月4日 ~クラブ活動 レクリエーション~
月2回実施しているレクリエーションクラブです。主にリハビリを目的としたクラブ活動です。
その時により、体操や工作を行っています。まだ、手探りである為行き届かない所もありますが、活動の場を設けています。
今回のレクリエーションクラブは七夕が近く、笹も届いたので、飾りつけを行いました。
事前にこの日の為に、飾りを作っていただきました。
皆さんが手伝ってくれたお陰で、いっぱい作れました。ありがとう!

大きくて立派な笹をいただきました。ありがとうございます。<m(__)m>
2本持って来て下さったので、男性チームと女性チームに分けて飾りつけをしました。
職員もサポートしながら、一緒に飾りつけをしました。
引掛けるのが難しく、チクチク・カユカユで苦戦していました^_^;
上手に飾る事が出来ました。豪華になりましたね
食堂と玄関に飾りました。
食堂の方は、残念な事に以前皆で作った紫陽花の方が目立ってしまいました
違う所に飾ってほしかったですね
それぞれ短冊にお願い事を書いてくれたので、各々で飾りました。
お願い事が叶うといいですね
飾り付けが終わり、花火作りを致しましたが、終わらなかった為、次回に持ち越しとなりました。
現在、コロナの関係で、クラブにも制限がかかっているので、実施できているクラブ活動は、数少なくなっているので今後、そこにレクリエーションやカラオケなど
楽しく過ごせる様に行う予定です(*^_^*)
制限が多くあり、園生には大変ご迷惑をおかけしております
クラブも、もちろん生活の中で楽しく過ごして頂きたく、色んな企画を考えて行きたいと思います
カテゴリー: ■嶺岡園.
2020年 6月 22日 月曜日
R2.5.26 ~お楽しみ献立 寿司~
食中毒予防として、6月から9月は生物禁止としていますので、毎年食べ納めで、この行事を行っています。
コロナの関係で、対面式での食事や解体ショーが出来ない為、昼食時に提供致しました。
行事の際は、食事とデザートを提供しますが、時間の関係で1部・2部に今回は分けさせていただきました。
1部 昼食 お寿司タイム
昨日、千葉県で緊急事態宣言が解除されましたが、しばらく、このスタイルでの食事になるかと思います。
今回の行事は、園生と職員は別々の食事になりまいたので、みんなで机を囲って、ワイワイガヤガヤしながら、
楽しく食事が出来なく、寂しく思いました(>_<)早くみんなで楽しく行事に参加したいですね
当園の園生は、お寿司が好きな方が多く、皆さん楽しみにしていました


今回、全員に希望するネタアンケートを取りました。
一番人気は、定番のマグロです。続いて、玉子・エビとなりました。
変わりネタを言われた方も多くいらっしゃいましたが、今回のネタは、マグロ・エビ・玉子・いなり・ネギトロ(海苔なし)、ヒラメです。
その他、茶碗蒸し、ブロッコリーとエビのソテー、お味噌汁がつきました。
常食
極キザミ食
ミキサー食
希望者には飲酒もしました。
お酒を飲みながら、食事を摂るのって最高だと皆さん喜んでいました(*^_^*)
マグロとヒラメ、ネギトロのおかわりが有り、ほぼ皆さんおかわりしておりました。
酢飯も丁度良い味で、美味しかったと絶賛していました
2部 デザートタイム
行事の際、コーヒーを淹れているのですが、ポット(2.5ℓ)が2つあっても足りない為、今回は3つ淹れました。
園生はコーヒー好きな方が多いので、今回はジュースを控えて5本にしました。
今回のデザートは、クレープです。
中身はバナナ・アイス・チョコソースとカラースプレーです。
全員揃ってから、デザートタイムを始めました。
ミキサー食以外の方は、皆さんクレープを召し上がりました。
皆さん、お初クレープなのかな?って思うくらい、がっついて召し上がっていました

すごく美味しいと喜んでいました。
見た目小さいかと思いましたが、結構ずっしりしていましたので、満足しました。
ミキサー食の方は、バニラアイスとチョコソースです。
お楽しみ程度で摂取できる方は、アイスのみでしたが、上手に食べられ、にこやかな表情を見せてくれました
今までと違う形式な行事でしたが、園生の笑顔が見れて良かったです(^○^)v
カテゴリー: ■嶺岡園.
2020年 6月 15日 月曜日
R2年4月~5月 自粛生活 ~第2弾~
施設内で楽しく過ごせる様にレクを中心に行ってます。
今回は、こいのぼり・ちぎり絵を行いました
ちぎる事が出来ない人は、折り紙を切った物を貼っています。
ちぎる事が出来る人と切った物と分けて作ってみました(#^.^#)
2パターンとなり、どちらがお好みでしょうか?(*^。^*)
カテゴリー: ■嶺岡園.
2020年 6月 11日 木曜日
R2.4月~5月 自粛生活 ~第1弾~
ありきたりですが、ぬりえや工作を行いました。
本人に合わせた活動を提供しました。
当園は、食堂兼デイルームとしていますので、活動は食堂で行います。
見ての通り、コロナの関係で、食事の席は対面式ではなく、並びにしています。
寂しく思う方が多いですが、仕方ありません(>_<)
楽しい一時を過ごしてくれたかな?普段交流も少なくなってしまい、活動の時間を設け、コロナに負けず楽しい時間を送ってもらいたいです。
サポートしながら、数日かけて出来上がりました
お部屋に飾りました
かぶれるカブトを作って記念撮影です(#^.^#)
カテゴリー: ■嶺岡園.
2020年 5月 3日 日曜日
R2.4.17 昼食時のおやつ
新型コロナウイルスが全国的に流行をした為、外出は自粛しており、その分、施設内行事を計画しておりましたが、4月7日政府より緊急事態宣言が発令され、施設内行事も感染予防の為自粛となりました。
園生には期待をさせてしまい、申し訳なかったです
計画していたのは、スイーツバイキングで、いちご・クレープ・チョコレートフォンデュでした。
その食材がある為、昼食時に提供を致しました。
ミニパフェです。
かわいく出来ました(*^_^*)
いちご3個・バナナ3切れで、見た目少ないかと思いましたが、結構お腹いっぱいになりました。
園生も喜ばれていたのでよかったです
食材がなくなるまで、昼食時に小出ししていきたいと思います。
新型コロナウイルスが終息するまで、楽しみを増やしていけたらと思います
カテゴリー: ■嶺岡園.