2011年 8月
暑~い!暑~い!夏・・・・・!南房総・夏真っ只中!ハートフル鴨川のお誕生日会を行いました。
8月生まれの入居者の皆様へ花束
をプレゼント!皆様で祝福しました。
その後、夏の恒例・
ハートフル鴨川納涼祭
を開催しました。
まずは夏の醍醐味!スイカ割りです。入居者の皆様及び社員で行いました。
皆様からもうちょっと右~!一歩前などの掛け声を受け、右往左往しながら、見事命中された方、ちょっとずれて割れなかった方などなど、面白おかしく楽しみました。
次に夏の暑さを吹き飛ばせ・・・・とカラオケ大会をしました。歌好きな入居者様、マイクを握ったら放さないカラオケ好きな社員が、熱唱しました。
次に、沖縄県出身の社員が仕切り、沖縄民謡を踊りました。踊りなれない社員は見おう見まねで踊りました。
続き、社員による歌と踊りのコラボで、~ダイナマイトが百五十屯~を披露、飾り付けた傘を使い踊りました。
最後に、夏と言えばやっぱり盆踊り、太鼓の音も加わり、おなじみの東京音頭、炭坑節他を踊りました。入居者の皆様納涼祭を満喫されました。
納涼祭の後は、お楽しみのお食事会です。夏のイメージの食材をふんだんに利用した、季節感たっぷりのお食事です。
極めつけは、夏の涼感、熱った体にす~とひんやり、かき氷!昔なつかしのかき氷機で雰囲気もバッチリ!
いちごにメロン、大人気は抹茶あずきでした。暑い日にはかき氷に限ります。エビBLOをご覧の皆様、まだまだ暑い日が続きます、十分な水分補給・睡眠を欠かさずに、お体にお気お付け下さいませ。
カテゴリー: ■ハートフル鴨川.
8月5日(金)、毎年恒例の
納涼祭
を開催
夏の夕暮れ
で、暑さ
が残る中でしたが、皆さん楽しく過ごしました
厨房の方達に朝から一生懸命
食事を作って
いただきました!周りからは「おいしそ~
」、「早く食べた~い
」と言う声が・・・
式典
が進み、入所者代表挨拶も終わり、いよいよ催事の始まり
です!
まず始めは入所者の皆さんによる
玉入れを行いました!
紅白(男
女
)に分かれて、どちらが多く入れたかいざ勝負
2回戦行ない、結果は紅組の勝ち

時代
なのかここでも女性の強さ
が光っていました
!
続いて踊っていただいたのは・・・
地元、鴨川の田原カルチャー’’アロアロ’’
の皆様による華麗な
フラダンス
を楽しみました
最後に嶺岡園の沖縄出身の職員を中心として沖縄民謡を踊り、その後「島人ぬ宝」
を歌いました
変なおじさん?に半ば強引な誘い
もあり、会場に居た皆さんも振り付けを見よう見まねでアレンジして、自由参加
で楽しく踊りました
夏の夜空にピッタリ
花火を楽しんで終了しました
今年の納涼祭のテーマは「希望」
3月に地震もあり、特別な年になりましたが、色んな想いを胸に、希望を持って入所者の皆さんと職員共に頑張っていきたいと思います。
カテゴリー: ■嶺岡園.
ハートフル鴨川、厨房親方が密かに育てていた栗の木が、
すくすくと成長を続け、実を付けるまでになりました。
(栗の実を植え2~3年目)
まだ実は青々としてますが、トゲ
トゲ
のいがは
立派
なものです。今年、初収穫できたら・・・・。
栗ご飯を
食べたいかな?
秋の収穫期が楽しみになりました。
カテゴリー: ■ハートフル鴨川.