グループ企業

エビハラグループ
エビハラ病院
ハートフル鴨川
嶺岡園

求人情報

スタッフ募集案内

資料請求

入居・入院・入所をお考えの方へ

ハートフル鴨川通信

ハートフル鴨川通信

カテゴリー

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

鴨川お役立ちリンク集

かもがわナビ
夜のまち歩きガイド
おらが丼

最新の記事

アーカイブ

2019年 8月 5日 月曜日
H31.4.23 季節ドライブ ~いちご狩り~

今まで、当園ではいちご狩りに行った事がなかったので、今年度計画させていただきました。

希望を募り、田村農園さんへ行ってきました。

下見がてら個人的に行って来まして、いちごも何種類かあるので、自分好みのいちごが食べられますし、車椅子も可でしたので、田村農園さんにお世話になりました。

新規行事で、園生も初めての経験となりますので、行く前から皆様テンションMAXですicon_razz.gif

田村農園さんの駐車場にて

「いっぱい食べるぞっ!」っと意気込んでいました。

シーズンも終わりの方でしたし、いちごが少ないのかもと

懸念しておりましたが、

見ての通り、しっかりといちごがありよかったですicon_redface.gif

 

真っ赤で大きく、甘いいちごをいっぱい食べていました。

自分で収穫し食べる事が出来るし、

選んで食べれるし楽しかった様です。

園生の笑顔が見られて、私たちもうれしかったですicon_biggrin.gif

2019年 5月 30日 木曜日
~H31.4.2 季節ドライブ お花見~

新年度になり、初めての行事です。

今年度から、季節感賞(桜、あじさい、紅葉)は見頃時期に合わせて

実施する事となり、早速変更致しました。

今回は、私のおすすめスポット、君津にあります

「ヅウタ親水公園」に行きました。

 

昨年見つけたので、是非、園生に見せたいと思っていたので、

前日に下見に行きましたが、まだ少し早かったと思いましたが、

当日はほぼ満開でしたので、ホッとしました。

広い駐車場と桜がいっぱい植えてあり、

又、遊歩道がある為、車椅子での移動もラクだし、

車椅子用のお手洗いも完備されているので、設備や環境も整っており、安心して過ごせる場所です。

飲み物を持参し、午後から行って来ました。

お天気も良く、お花見にはとても良かったのですが、

風が冷たかったのが残念でした。

一面、桜が植えられているので、とても綺麗だと

園生が喜ばれていました。

是非家族にも見せたいと話されていました。

暖かかったら、お弁当を持って来れたらいいねと

みんなで話をしていました。

のんびり楽しく過ごせ、又、コミュニケーションも図る事が

出来、良かったです。

来年こそは、満開を見せたいです。

2019年 5月 30日 木曜日
~H31.4.19 近隣旅行~

園生4名と職員4名で、マザー牧場へ行って来ました。

ご家族も希望される場合は、参加可能です。

今回は2家族3名が来て下さいました。

天候にも恵まれ、良い旅行日和でした。

山の上ゲートに駐車したので、景色は最高で声をあげ喜んでいました。

まずは、シープショーを見ました。

 

今回のイベントで赤ちゃん羊と写真撮影がありました。

可愛かったです。

昼食タイム

レストランで、普段食べられないステーキを注文し、

美味しかったと喜ばれていました。

皆さん、外食時はいっぱい食べるので、ビックリします。

昼食後は、動物のふれあいや乳牛の乳搾りを見学したり、

ソフトクリームを食べたり、時間存分に過ごしました。

普段、ご家族と出掛ける機会がないので、大変喜んでいました。

美味しい食事、美味しいデザートを食べたり、楽しく過ごせた様です。

2019年 5月 30日 木曜日
~H31.4.6 お花見~

当グループは、高台にあるので、桜の並木道となっております。

又、嶺岡広場にも植えてあるので、桜のシーズンはとても綺麗で、

園生も居室や食堂から鑑賞しています。

出勤時、桜ロードを走行するので、モチベーションアップしますよ。

折角、満開となり、暖かい日でしたので、

少人数ですが、鑑賞いたしました。

 

 

 

 

来年は、自慢の嶺岡広場や桜ロードを載せたいと思います。

2019年 5月 30日 木曜日
~H31.3.3 行事食 ひな祭り~

先月にもご紹介させて頂きましたが、今回も行事食を行いました。

季節折々の伝統行事に特別な食事を提供しております。

季節感を味わってもらいたい、食のたのしみを増やす目的です。

 

メニュー

五目ちらし(イクラ使用)・潮汁(あさり、菜花)

ごぼう煮・ロールケーキ

常食

 

デザートは、いちごのロールケーキです。

左側は常食の方、右側は極キザミの方です。

極キザミ食          ミキサー食

ミキサー食の方はゼリーを提供いたしました。

介護食(極キザミ食、ミキサー食)の方は、

ソフト食で提供致しました。

ちらし、鶏肉の香りしょうゆ焼きの2品です。

ソフト食を召し上がった園生は、むせ込みもなく、

味わって召し上がっていた様に見受けられました。

形があるので、見た目や食感も楽しめていた様です。

もぐもぐタイム

基本、皆さん食べる事に夢中になります。

お味はいかがでしょうか?

~園生からの感想~

ちらし寿司は、見た目が綺麗だが、トッピングがもう少しあったら良かった。

潮汁に入っている菜花やいちごのロールケーキは季節感があり良かった。

ごぼう煮は、違うメニューが良かった、味が薄いなど、不評でした。

ロールケーキは、美味しく、桃の節句でピンク色で綺麗だった。

いちごに生クリームがはさんであり、オシャレだった。

小さめにカットされていて、ちょうど良いなと好評価でした。

今回のメニューは残念な結果となってしまいました。

今回の失敗を生かして、次回につなげて行きたいと思います。

ロールケーキは、全園生が喜んでくれました。デコレーションは、

ケーキ作りが得意な厨房職員さんが担当したので、

可愛く出来上がりました。ありがとうございます。

今回の「行事食 ひな祭り」で、今年度最後の行事となります。

園生やご家族、そして職員のご協力があるから出来るものです。

行事の度、感謝しています。

今年度の反省を生かし、見直しや改善・企画をし、新年度の行事を立てさせて頂きました。

新年度も、協力し合いながら、皆で作り上げる形にして

行きたいと思います。

2019年 4月 11日 木曜日
エビハラグループの桜

桜の季節となりました。

エビハラグループの桜も満開となり、患者様や入居者様、ご面会に来ら

れたご家族様にも楽しんでいただいています。

桜の見頃は短いのでこの時期にぜひお越しください。

桜越しのエビハラ病院
もう少しで満開に

道沿いに並んだ桜


まだまだ寒い日が続きます。

早く暖かくなってほしいですね。

2019年 3月 7日 木曜日
~H31.2.19 お楽しみ献立~

寄せ鍋(味噌味)を行いました。

豚肉・鮭・かまぼこ・焼き豆腐・野菜などが入っていました。

各テーブル6~7人に分け、一つの鍋を

利用者様と職員が囲って食べます。

職員が均等になる様に一生懸命取り分けをしています。

皆様美味しかった様で、すぐにお鍋の具材がなくなってしまいました。

シメの中華麺はおかわりが出来たので、私が担当したテーブルは

利用者様からの要望で2玉追加しましたが、

ペロッと食べてしまいました。

いいお味でしたので普段、食が細い方も

いっぱい召し上がっていました。

一緒に食事となりますので、良いコミュニケーションの場が出来て

楽しい時間を過ごせました。

当園では、行事の際は必ずデザートが出ます。

今回のデザートは好評につき第2弾チョコレートフォンデュです。

前回はミルクチョコでしたので、

今回はホワイトチョコで行ってみました。

具材は、いちご・バナナ・食パン・プリッツ(サラダ味)です。

争奪戦になってしまい、いちごとバナナが全員に回らなくて

食べれなかった利用者様もいて申し訳なかったです。

パンとプリッツが残っていて、

寂しい感じになってしまいました・・・・

今回は、お野菜が少なかった、フォンデュの具材も少なかったなどの

意見も多くありました。反省を生かし、

次回につなげていけたらと思います。

反省する点も多くございますが、和気藹々とした

食事時間を過ごす事ができました。

 

2019年 3月 7日 木曜日
~H31.2.3 行事食(節分)~

季節折々の伝統行事に特別な食事を提供しています

季節感を味わってもらいたい、食の楽しみを増やすのが目的で、

今年度から始めました。

普段の食事に織り交ぜて提供をしています。

今回のテーマは「節分」です。
メニューは
★恵方巻2種類
・和風(きゅうり、桜でんぶ、かんぴょう、カニ足棒)
・韓国(焼肉カルビ、ナムル、サニーレタス)
★けんちんそば
★いわし梅煮
★甘納豆(節分ボーロ)です。

常食

ミキサー食

極キザミ食

今回から介護食(ミキサー・極キザミ)の利用者様は、

ソフト食を提供致しました。

今回は、「ぶりの照り焼き」だけです。

試食をした所、食材の味が生かされているので美味しく、

見た目も良く、感動致しました。

楽しみの一つでもある食事。見た目も綺麗で美味しく

召し上がれるので、今回から提供をする事になりました。

ソフト食を召し上がった利用者様は、見た目で何を食べているのか

わかるのでとても喜んでいました。

節分という事もあり鬼がやって来ましたが、皆様食べるのに

夢中で鬼退治ならぬ鬼スルーでした。

利用者様より、美味しかった、彩りが良かったなど

好評をいただきました。

ただ、恵方巻の韓国風に「コチュジャン」があれば

もっと良かったなどの意見もよせられました。

又、職員からは節分の由来も知らず、なぜ鰯が提供されたのか

知らない利用者様もいたので説明などがあるといいかもと、

良い意見を頂きました。

行事食は、今年度から始め今回で3回目となります。

頂いた意見を参考にし、楽しみの一つにしていただけるように

していきたいと思います。

2019年 2月 28日 木曜日
~H31.1.1-1.2カラオケ大会!~

正月恒例のカラオケ大会ですicon_biggrin.gif茶和会をしながら、毎年恒例の宴で2日間に渡り行いました。

歌われる曲は、主に懐メロから演歌でしたkira01.gif

皆様声も出て上手に歌われ、盛り上がっていましたicon_razz.gif

マイクを持てないご利用者様が歌えるように他のご利用者様の

助け合いが見られ、心が和みましたheart06.gif

ご利用者様同士で良いコミュニケーションが図られ、

楽しく過ごされていましたusagi.gif

正月なのでお酒が飲みたい希望があったご利用者様は

2日間飲酒をしました。

笑顔で乾杯icon_mrgreen.gif

お酒を飲んでお顔が真っ赤っかになってしまいましたicon_redface.gif

ブログをご覧の皆様新年を迎え、良いスタートが出来ましたか?

今年も楽しく過ごせるように職員一同頑張りますup.gif

本年も宜しくお願い致します。

2019年 2月 28日 木曜日
~H31.1.8 季節ドライブ 初詣~

ご利用者様6名で小湊の誕生寺に行ってきましたcar01.gif

当日は天候良くhare.gif車中より海が一望し景色を楽しむことが出来、

皆様とても喜んでいましたicon_biggrin.gif

お賽銭や鈴を鳴らす事は、出来ませんでしたが拝礼を行いました。

健康で楽しくステキな一年が過ごせますようにkira01.gif