グループ企業

エビハラグループ
エビハラ病院
ハートフル鴨川
嶺岡園

求人情報

スタッフ募集案内

資料請求

入居・入院・入所をお考えの方へ

ハートフル鴨川通信

ハートフル鴨川通信

カテゴリー

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

鴨川お役立ちリンク集

かもがわナビ
夜のまち歩きガイド
おらが丼

最新の記事

アーカイブ

2014年 11月 13日 木曜日
11月度お誕生日会

暦も11月、日めくりカレンダーも日々薄くなり、今年も後・・・・!icon_eek.gif季節も冬に向かい、冷え込みも徐々に厳しくなりつつある今日この頃。icon_mrgreen.gif

さて、ハートフル鴨川の恒例お誕生日会となりました。heart05.gifお誕生月の入居者の皆様を祝福、その後催し物に移りました。futaba.gif

今月はhana-ani01.gifリハビリ体操hana-ani01.gifを行いました。heart06.gif三百六十五歩のマーチに合わせ、体操を組み入れました。kaeru.gif

入居者の皆様、うまく音楽に合わせリハビリ体操をされました。icon_wink.gif

入居者A様より、少し体が温まりましたと微笑ましく答えられました。te02.gif

リハビリ体操の後は、季節の歌を皆様で歌いました。heart03.gif

もみじ故郷を歌い、しみじみと思いにふけられておりました。heart01.gif

歌も終わり、いよいよお楽しみのお食事会となりました。spoon02.gif

食養課自慢の旬の食材を活かしたお誕生日会メニューです。yotuba.gif

入居者の皆様も毎月心待ちにされる1つです。icon_razz.gif

ご覧の皆様、hana-ani04.gifインフルエンザhana-ani04.gifのシーズンになります。heart01.gifhana-ani04.gif外出時のマスク着用、帰宅時のうがい手洗いhana-ani04.gifを今一度ご確認下さいませ。heart01.gif

2014年 11月 8日 土曜日
26年10月15日 第18回ハーティコンサート

かずさアカデミアホールにて、千葉県身体障害者施設協議会主催のハーティコンサートに参加して参りました。kira01.gif

今回は出演はしませんでしたが、他施設の歌や演奏を、手拍子で応援し、また、交流会では、ボールゲームやクイズなどのレクリエーションを楽しみました。kira02.gif

ゆるキャラとの撮影会もあり、皆さんとても素敵な笑顔でした。heart01.gif

揃踏み

富津市のふ、ひらがなのふ、の「ふっつん」

左端は市原市「オッサくん」コスモス+鶯(おっさんでも河童でもなく、骨とも係わりないそうです)

木更津市「きさポン」證誠寺の猩々

千葉県の不思議な生きもの「ちーばくん」(赤犬ではないそうです)

2014年 11月 1日 土曜日
おみこしわっしょい!託児室のお祭り!

わっしょい!わっしょい!

と今年も託児室の子供たちが、おみこしを担いでハートフル鴨川に来ました。girl.gif

入居者の皆様の前を、おみこしを担ぎ回りました。hana-ani01.gifわっしょいの声を響かせ、入居者の皆様とても微笑ましく眺められました。futaba.gif

その後自己紹介をし、うたを歌いました。icon_wink.gif元気な歌声で入居者の皆様を喜ばせました。

hana-ani04.gif最後に体操をしました。hiyoko.gif内容は今大人気の妖怪ウォッチの体操です。inu.gifチビッ子のかわいい動きに、なんともいえない可愛らしさを目にされ応援をされました。icon_razz.gif

すべてが終わり退場となりました。yotuba.gif入居者の皆様より温かい拍手を頂き、手拍子で見送られました。icon_razz.gif

ハートフルから帰る際、入居者の方よりのご褒美を頂き、チビッ子も満足気に喜んでいました。buta.gif

何はともあれ、子供は宝物です。star.gifこれからもお遊戯の披露を楽しみにしています。yotuba.gif

2014年 10月 30日 木曜日
26年10月28日嶺岡祭

秋晴れに恵まれた今日、嶺岡園は、ご利用者の皆さんの、日頃のクラブ活動の成果を展示・発表しました。

生花、美術、手芸などの作品展示と、音楽クラブの発表、それに今回は生花と書道の実演も加わり、たいへん見応えがありました。

さらに託児室から歌とお遊戯のプレゼントもあり、皆さんにとても喜ばれました。







2014年 10月 25日 土曜日
ハートフル鴨川・運動会!

徐々に深まりゆく秋!食欲の秋読書の秋運動の秋!・・・・。kaeru.gif運動と言えばこの時期はやっぱり運動会でしょう!icon_razz.gifハートフル鴨川も恒例の運動会を行いました。

hana-ani01.gif赤組・白組キャプテンによる選手宣誓をし、ラジオ体操で体をほぐしました。star.gif

その後競技に・・・・・!最初の競技は玉入れです。heart03.gif笛の音を合図にいざ・・・・・。皆様各々の色の玉を握り、籠をめがけ投げ入れました。heart06.gifうまくかごにスポッと入る方、籠を通り越してしまう方など、白熱しました。inu.gif

第二競技は、パン食い競争です。icon_surprised.gif棒に吊るされた、ゆらゆらとするパンをめがけスタート!なかなか手ごわく、口にできず、つい手が・・・・・。icon_twisted.gif真剣な面持ちで競いました。hana-ani04.gif

第三競技は社員で行いました。hiyoko.gifハートフル恒例の飴食い競争です。heart01.gif毎回のお化粧姿を皆様楽しみにされています。icon_eek.gifヨーイドン!で競技スタート!案の定なかなか目当ての物が見つからずあたふた?競争相手からのいたずらで、頭を上から押され・・・・・!期待通りの結果を出しました。icon_razz.gif

最終競技はボール送りです。usagi.gif優勝をかけた大一番!両者とも最後の追い上げです。icon_rolleyes.gifすべての競技が終わり、結果発表!

今年の優勝は・・・・・・・!赤組の優勝となりました。icon_razz.gif

最後はキャプテン同士互いを健闘し合い握手で締めました。te02.gifご参加下さいました入居者の皆様、大変お疲れさまでした。heart01.gif来年は白組は優勝を目指して頂き、紅組は連勝をかけて頑張って頂きたいです。te02.gif

2014年 10月 20日 月曜日
26年10月17日 シーワールド

鴨川シーワールドへ行ってまいりましたcar01.gif

hare.gifお天気にも恵まれ、海の生きものたちの水槽を見学し、

kira01.gif海獣たちのショーkira02.gifを堪能しました。

入口広場にて

marine calcium tower ?

大水槽前

小水槽後

太平洋を望んで

笑うと評判のおじさんアシカ

アシカ家族の小芝居が人気です

gorgeous&delicious

昼食はバイキングで満腹♡万福

圧巻のシャチ空中演舞

尻尾撃ち的中2秒前

2014年 10月 19日 日曜日
10月度お誕生日会!

日々深まりゆく季節の流れ、暦は10月となりました。hana-ani01.gif朝晩の気温の低下で肌寒い日が増えてまいりました。down.gifご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?icon_razz.gif

さて、恒例のお誕生日会ですが、今月の誕生月の方々を祝福し、その後催しへ移りました。hana-ani04.gif昨月は入居者の皆様によるカラオケ大会でしたので、今回は社員を中心に歌いました。heart01.gif

トップはケア課の期待の新生ユニット?による川の流れのように、美空ひばりさんの有名な歌を歌い切りました。icon_wink.gif

続いて看護課による、有名な長寿番組、サザエさんをモチーフにした、歌に合わせた出し物をしました。聞きなれたBGMに合わせ、社員が振り付けを披露!star.gif

その後は社員数名が歌いました。yotuba.gif入居者の皆様も各々の思いで聞き入られておりました。hiyoko.gif

催し物の後は、待望のお食事会です。spoon02.gif毎回食養課自慢のメニューを、入居者の皆様も大変楽しみにされています。te02.gif

今月も旬の食材を活かした絶品です!heart01.gif

2014年 10月 10日 金曜日
祝・100歳!おめでとうございます。

先日、ハートフル鴨川の入居者様で

kira01.gifheart01.gif100歳kira01.gifを迎えられ、鴨川市heart01.gif市長様が来館され、heart01.gif内閣総理大臣よりの表彰状と記念品(銀杯)を贈呈されました。futaba.gifまた鴨川市よりも記念品を頂きました。hana-ani01.gif

ご本人様も長生きするとびっくりする事があるものだと大変喜ばれました。icon_razz.gif社員からも祝福を受け、照れ笑いされました。heart06.gif

100歳と一言で言うのは簡単ですが、歴史を振り返ってみますと、生誕された1914年の出来事ですが、世界的に重大ニュースとしては、大変痛ましい事では、多くの国の方々の尊い命が失われた第一次世界大戦の勃発。icon_cry.gif

国際的な所では、有名なパナマ運河の開通。kaeru.gif日本国内にては、桜島の大噴火により、大隅半島とつながったそうです。icon_eek.gif

また、今や交通の要・東京駅の開業や、イベント事では、東京上野公園にて、東京大正博覧会(大正改元を記念して)を開催。heart03.gif日本初のエスカレーターの設置やロープーウェイもあったそうです。star.gif博覧会では、今や必需品に欠かせない自動車・その国産小型乗用車の先駆けDAT1号車なるものが発表されたそうです。icon_rolleyes.gif

ざっと書きましたが、その他の事も色々あります。yotuba.gifこの内容だけでも大変興味深く、現代につながる東京駅や自動車の進化など、文明の発展はめまぐるしい事がわかると思います。hana-ani04.gif

これからの100年がどのようになっていくのか、そう思うとワクワクしてきます。icon_lol.gif

とにかくheart01.gif100歳とはその方にとっての証heart01.gifです。hare.gifこれからも末長くお元気で生活をして頂きたいと思います。te02.gif

2014年 9月 17日 水曜日
9月お誕生日会

ミ~ン!ミ~ン!と暑さhare.gif増す蝉の声も減り、リ~ン!リ~ン!と涼しげなhana-ani04.gif虫の声が増え、朝晩も気持ち良い過ごしやすい日も多くなりました。icon_razz.gif

一雨ごとに秋の深まりを感じられるようですね。heart01.gif

さて、恒例のお誕生日会を行いました。heart03.gif

9月生まれの入居者の皆様を祝福しました。kira01.gif

その後催し物へ移りました。heart06.gif

今回は入居者の皆様によるカラオケ大会となりました。futaba.gif

カラオケ好きな方の自慢ののどを奮って歌って頂きました。te02.gif

中には密かにカラオケBOXへ通われたご入居者の方も・・・・・。icon_eek.gif

夏の疲れもはじき飛ぶような、パワー全開のご入居者の方も・・・・・。icon_lol.gif

皆様、気持良く歌われ、聞き手の皆様も聞き入られておりました。kaeru.gif

カラオケの後は、恒例のお食事会です。spoon02.gif

今月も食養課自慢のメニューです。te02.gif

お・・・おっと!松茸の天婦羅を発見!これも自慢の一品です!icon_wink.gif

ブログをご覧の皆様、夏の疲れがそろそろ出られている方もいらっしゃるのではないでしょうか?icon_redface.gif

十分な睡眠と休息を取られ、体を労り秋の夜長を元気に過ごさせる事を願います。yotuba.gif

2014年 9月 6日 土曜日
夏の思い出!

hare.gif暑いhare.gif暑い夏も、そろそろ季節の移り変わりの時期・・・・・。heart03.gif

ひと夏の思い出と言ったら、やっぱり kira01.gif花火kira01.gifでしょう!te02.gif

恒例のハートフル鴨川・花火大会(8月下旬)を行いました。kaeru.gif

今年の花火大会は少し趣向を変え、打ち上げ花火系オンリーで行う事となりました。heart01.gif

見物方法も、ハートフル鴨川内3Fレストランです。spoon02.gif

ここは3Fから4Fまでのガラス張りなので、その場所より皆様見物をされました。icon_eek.gif

スタートの合図で打ち上げ開始!futaba.gif

色とりどり、形色々な花火を、次々と打ち上げました。hana-ani01.gif

ヒュー!ドン!と夜空に綺麗な華が開きました。hana01.gif

花火の中には高く上がり過ぎて、窓より上に打ちあがりうまく見えない物も・・・・そこはご愛嬌!icon_rolleyes.gif

入居者の皆様、しばしひと夏の余韻に浸りました。star.gif

また来年に期待を抱きつつ、楽しいひと夏の思い出となりました。yotuba.gif