グループ企業

エビハラグループ
エビハラ病院
ハートフル鴨川
嶺岡園

求人情報

スタッフ募集案内

資料請求

入居・入院・入所をお考えの方へ

ハートフル鴨川通信

ハートフル鴨川通信

カテゴリー

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

鴨川お役立ちリンク集

かもがわナビ
夜のまち歩きガイド
おらが丼

最新の記事

アーカイブ

2014年 4月 22日 火曜日
お花見!

我がエビハラグループの誇る桜並木が、今年も満開を迎えました。heart01.gif

入居者の皆様待望のお花見をしました。icon_razz.gif

桜の木の下で記念撮影をし、しばし咲き誇る桜を眺められました。icon_eek.gif心地良い潮風で気持良く!気分爽快となりました。te02.gif

2014年 4月 20日 日曜日
4月度お誕生日会!

エビハラグループの平成26年度がスタートしました。heart01.gif入社式を無事終え、新入社員の初々しい姿を目にし、大変懐かしい気分となりました。futaba.gifさて、ハートフル鴨川も新年度4月を迎えました。hana-ani01.gif恒例のお誕生日会を行いました。icon_razz.gifお誕生月の方を皆様で祝福し、催し物へ移りました。heart06.gif

今月は「 うたごえ広場 」と題し、入居者の皆様・社員と一緒に懐かしのうたを歌いました。rip.gif

青い山脈高校三年生瀬戸の花嫁・他、入居者の皆様各々が懐かしき思いを抱きながら歌われました。icon_lol.gif

若い社員の中には、世代的になじみの無い歌なので、戸惑う者もおりましたが、入居者の皆様より教えて頂きながら口ずさみました。icon_mrgreen.gif懐かしき一時となりました。icon_razz.gifお誕生日会の後は、お楽しみのお食事会です。spoon02.gif

食養課の腕の見せ所で、入居者の皆様より毎回評判を頂いております。heart02.gif今月も期待の旬の食材を活かしたメニューとなっております。yotuba.gif

2014年 4月 20日 日曜日
26年4月18日 鴨川シーワールド

雨模様で肌寒いお天気でしたが、元気に楽しく行ってまいりました。

ポンチョは雨よけよりも波よけです。シャチの豪快なジャンプはたいへん見ごたえがありますが、濡れます。

美味しい!

ペリカンの行進

芸達者なイルカたち

ベルーガは姿も仕草も鳴声も可愛らしいです。ただ、とても大きいです。

2014年 4月 10日 木曜日
お花見

4月8日

園庭で花見会を開催しました。

この日は、ちょうど花の盛りによく晴れ渡り、風もなく、絶好の花見日和でした。

春麗ら、爛漫の桜花の下でいただく花見弁当は格別です。

託児室のこどもたちもいっしょに楽しみました。

食事の後は、のんびり日向ぼっこをしながら、おしゃべりを楽しみました。

2014年 4月 1日 火曜日
エビハラグループ入社式!

今年のは丁度満開となりました。heart01.gif平成26年入社式

若き息吹たちが夢と希望を抱き、エビハラグループに来ました。icon_razz.gif

昨日までは学生気分の皆も、本日からは新社会人としての一歩を踏み出しました。futaba.gif

緊張の面持ちで入社式がスタートしました。icon_redface.gif

エビハラグループの面々よりの祝辞を頂き、その後各々が自己紹介をし、新入社員代表が挨拶をしました。rip.gif

入社式も無事終了し、恒例の集合写真撮影をしました。heart03.gif

その後皆の表情も和やかになり、入社式の看板の前で、新社会人の門出は一生に一度なので、各々好きなポーズで撮影しました。icon_eek.gif(ポーズはご想像におまかせします・・・・・icon_question.gif

今後皆が社会の荒波を一つ一つ乗り越え、一人前に成長されて行く事に期待しています。icon_rolleyes.gif

エビハラグループのスペシャリスト目指しがんばって下さい!te02.gif

2014年 3月 13日 木曜日
ひなまつり3月!お誕生日

春よ来い!早く来い!と南房総は早春の観光シーズンを迎えました。hare.gif一歩一歩着実に春の訪れを感じます。futaba.gif

さて3月度のお誕生日会を行いました。hana-ani01.gif明りをつけましょぼんぼりに~!

3月はひなまつりhina01.gif女性のお祝い月と言う事で、恒例の男性社員が盛り上げるお誕生会です。girl.gif

今回は1940年代~1980年代の流行歌仮装しながら歌いました。kaeru.gif各年代に世代的にはなじみの無い歌なので、練習を重ね本番を迎えました。heart03.gifスタートは東京ブギウギです。icon_mrgreen.gifウエディングドレス?仕様で登場で場内喝采!その後お祭りマンボ・小指の思い出・・・・・。star.gif

歌より男性社員の仮装姿に、入居者の皆様及び、女性社員ともどもから好評を得ました。hiyoko.gif終始笑顔の絶えない催しとなりました。icon_razz.gif

最後入居者様より、自己紹介の声があり、各々が挨拶!来年の3月誕生日会に期待下さいと抱負を述べた社員もおりました。icon_eek.gif楽しいお誕生日会となりました。te02.gif5月のお誕生日会は、男性のお祝い月ですので、女性社員の奮闘に期待してます。boy.gif

お誕生日会の後はお待ちかねのお食事会です。spoon02.gif入居者の皆様も毎回楽しみにされており、食養課の腕の振るい所!今月も季節の新鮮な食材を活かしたメニューとなっています。yotuba.gif

2014年 3月 6日 木曜日
お茶会!

暦も3月となりました。南房総はが一歩一歩近づいて来ています。hiyoko.gifさて、恒例のお茶会となりました。(2月下旬実施)

今回は梅こぶ茶とカステラです。heart01.gif

入居者の皆様が憩いの広場に集まられ、皆様と一緒にのんびりと談話をされながら過ごされました。icon_razz.gif

社員も同席しお茶会を楽しみました。icon_wink.gif

カステラはハートフル鴨川食養課の手造りで、入居者の皆様からも大変評価を頂き、おかわりをされる方も多々おられました。te02.gif

2014年 2月 20日 木曜日
26年2月18日鍋会

今回は寄せ鍋です。

鶏、葱に白菜、ほうれん草、えのき茸、人参、お豆腐、つみれに蒲鉾、ウインナーもマロニーと、盛り沢山。

お出汁が素晴らしいので、〆のうどんまでとても美味しく、皆さんお腹いっぱい召し上がりました。

2014年 2月 18日 火曜日
2月のお誕生日会!

平成26年も早2月となりました。icon_razz.gif暦の上では立春となりました。kaeru.gif

現在鴨川市役所近くの、10,000坪の敷地に、菜の花が所狭しと咲いております。hana-ani01.gif鴨川市の新名所の菜な畑ロードです。hana-ani04.gif南房総鴨川では一足早い春を感じられます。futaba.gifさて、2月のお誕生日会を行いました。heart03.gif

今月は社員による、のど自慢大会となりました。rip.gif

ソロで歌い、デュエットしたりと、カラオケのつわものたちの共演です。icon_wink.gif入居者の皆様よりの熱き応援を受けながら歌い切りました。te02.gif

催し物の後は、待望のお食事会です。spoon02.gif毎月食養課自慢のメニューを、皆様にお召し上がり頂きます。star.gif今回も大変好評を頂きました。yotuba.gif陽気の寒暖が続きます。icon_mrgreen.gifまた、インフルエンザ・ノロウイルス等も騒がれております。icon_eek.gifうがい・手洗いをこまめにしましょう。heart01.gif

2014年 2月 14日 金曜日
豆まき・節分!

まだまだ寒さ厳しい時期ですが、2月と言えば節分です。hiyoko.gif節分は本来、「立春・立夏・立秋・立冬」の前日をさし、季節の分かれ目の事だそうです。heart03.gif現在は立春の前日のみが残り節分とされていますが、この節分は、冬から春になる頃を一年の境界として、年度末の大晦日のように思われ大事に考えられ、現在の節分にまつわる行事が行われているようです。heart01.gif

さて、節分と言えば豆まきです。star.gif「福は内・鬼は外」の掛け声で、入居者の皆様が、ケア課社員ふんする鬼めがけ、各々が豆を投げられました。icon_eek.gif

節分の後は、投げられた豆(小袋入り)を召し上がられました。rip.gif今年も無病息災で元気な1年となればと思います。te02.gif