グループ企業

エビハラグループ
エビハラ病院
ハートフル鴨川
嶺岡園

求人情報

スタッフ募集案内

資料請求

入居・入院・入所をお考えの方へ

ハートフル鴨川通信

ハートフル鴨川通信

カテゴリー

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

鴨川お役立ちリンク集

かもがわナビ
夜のまち歩きガイド
おらが丼

最新の記事

アーカイブ

2013年 12月 20日 金曜日
紅葉ロード!

紅葉を眺めに行ってきました。icon_eek.gif場所は、千葉県富津市にあります、県道182号沿線沿いに、約10kmにわたって続く、通称「もみじロード」です。heart01.gif約1,000本のもみじが生い茂っていると言われています。hana-ani01.gif

ハートフル鴨川をマイクロバスcar01.gifで出発!約30分で紅葉ロードへ到着しました。heart03.gif車窓より紅葉を楽しんで頂くので、紅葉の色鮮やかな箇所は停車して眺めました。heart06.gif

停車場所での鑑賞は、入居者の皆様より、ワーッ!綺麗!の声がありました。icon_razz.gif

バスよりの眺めは、乗用車に比べ位置が高く、社内も広く両サイドを見回せやすいので、入居者の皆様もキョロキョロされながら楽しまれました。star.gif紅葉を堪能され帰路に着きました。te02.gif帰路の途中に、道の駅・みんなみの里へ寄り小休止しました。futaba.gif

みんなみの里内には、これまたビックリ!獅子柚子が沢山実ってました。yotuba.gif獅子柚子とは、獅子や鬼は邪悪のものを排除するため、縁起物とも言われお店に飾られたり、果実が大きいことから、実入りが大きい→千客万来の縁起物としても重宝されているそうです。heart01.gif

2013年 12月 10日 火曜日
紅葉ドライブ

12月はじめ、数回に班を分けて、亀山湖周辺へ紅葉狩りに行ってきました。

色付きはじめた山々を車窓から眺めながら、君津ふれあいパークに到着。

ゆっくり景色を楽しみながら、辺りを散策しました。

2013年 12月 10日 火曜日
師走のお誕生日会

年の瀬12月となりました。te03.gif平成25年も余すところ・・・・。hana-ani01.gif

今年最後のお誕生日会を迎えました。heart03.gif

お誕生月の入居者の皆様を祝福しました。hana-ani04.gifその後催しへ移りました。heart06.gif

今月はkira01.gifクリスマスkira01.gifなので、入居者の皆様でツリーの飾り付をしました。tree02.gif

殺風景なツリーも、金・銀・赤・青・緑・・・・と色々な飾りを身にまとい、とても華やかになりました。icon_razz.gif

最後は天辺の飾りを付けて、クリスマスツリーの完成です。te02.gif

こちらは松ぼっくりを使ったクリスマスオブジェです。icon_eek.gif

入居者の皆様とケア課社員の力作です。yotuba.gif

お誕生日会の後は、皆様お楽しみのお食事会です。spoon02.gif

旬の食材を活かした、食養課自慢のメニューです。icon_wink.gifデザートも大変評判でした。heart01.gif

後はクリスマス会を待つのみ、待ち遠しい~!futaba.gif

2013年 11月 20日 水曜日
ドライブへGO!

秋晴れのすがすがしい日となり、絶好のお出かけ日よりとなりました。icon_razz.gifお天気hare.gifに誘われ、ドライブへ出かけました。car02.gif

今回、南房総市にあります、道の駅・富楽里とみやまに行きました。te02.gifハートフル鴨川より、お車で30分~40分程。car02.gif

10月後半より11月初旬(年度によって時期が前後します)道の駅の道路を挟んだ正面には、広大な田んぼをこの時期、コスモスが所狭しと咲き並び、まるでピンクのジュウタンのようで、訪れる方々を楽しませてくれます。icon_eek.gif

そちらを皆様で眺めました。icon_surprised.gif青空とコスモスのコントラストがなんとも言えずたまりません。futaba.gif

眺める方の心も大変なごみます。icon_razz.gif(期間によっては、コスモスの無料摘み取りができます)コスモスを眺めた後は、道の駅で小休止。heart01.gif

気温も上がり少し汗ばむ感じとなり、必然とソフトクリームを食べましょうとなりました。spoon02.gif早々に購入し、皆様一緒に食べました。icon_wink.gifひんやりと美味しいソフトクリームを召し上がられ、皆様ご満足されました。yotuba.gif皆様清々しい気分となり帰路に着きました。kaeru.gif

2013年 11月 18日 月曜日
羽田空港へ小旅行

11月8日

羽田空港へ行ってきました。

みなさん、たくさんの飛行機に大興奮。

「昔は・・・」と語りがはじまり、「・・・今は便利になった」とのこと。

ロビーにて。

 

お味も雰囲気もよい、素敵なイタリアンレストラン。

おいしい!

いろいろな皿を取り、みんなでシェア。

本日のピッツァ、ズッキーニとシラス。

アルコールOKのかたは、ワインとともに焼きたてを。満足。

 楽しかった!

2013年 11月 14日 木曜日
11月度お誕生日会!

日めくりカレンダーも大分やせ細り、残りの平成25年を物語っています。icon_twisted.gif1年は早い物ですね。futaba.gifさて、恒例のお誕生日会を行いました。hana-ani01.gif誕生月の入居者の皆様を祝福!その後催し物に移りました。hiyoko.gif

今月は身体を動かしましょうと、リハビリ体操を行いました。te02.gif

テーマ曲は365歩のマーチで、曲に合わせハートフルオリジナルの体操をしました。icon_wink.gif

原則椅子に腰かけたまま、全身を使って体操をしますが、結構な運動量になったと思います。icon_eek.gif次に口の中を巧みに舌を動かしたり、頬を膨らめたりと、口腔ケアの一環で運動をしました。icon_lol.gif

運動の後は、皆様お待ちかね、お食事会となりました。spoon02.gif毎月食養課が、旬の食材を活かした絶品料理です。rip.gif入居者の皆様のお楽しみメニューです。yotuba.gif

2013年 11月 7日 木曜日
託児室・お祭りごっこ!

朝晩の気温もだいぶ下がり、肌寒く感じられます。down.gif一気に秋めいてきました。hiyoko.gif気温の変動で体調を崩されている方はおりませんか?icon_mrgreen.gif

さて、託児室の恒例行事のお祭りごっこの時期になりました。heart03.gif

わっしょい!わっしょい!と一生懸命おみこしを担いで楽しそうにやってきました。yotuba.gif

託児室の子供たちはいつも元気いっぱいです。heart01.gif

ハートフル鴨川のご入居者の皆様も、毎年託児室の子供たちが来るのを楽しみにしています。icon_razz.gif

入居者の皆様の前を、おみこしで回りました。futaba.gif元気な子供たちを入居者の皆様微笑ましく見られました。star.gif

その後、子供たちが一人一人挨拶をし、普段練習しているお遊戯を披露しました。kira01.gif

かわいい踊りをみられ、入居者の皆様より、温かい拍手を頂きました。te02.gif

最後にみんなで記念撮影をし、子供たちへお菓子のプレゼントを渡しました。hana-ani01.gif

楽しい一時を、入居者の皆様過ごされました。hana-ani04.gif

2013年 10月 30日 水曜日
25年10月19日嶺岡祭

ご家族とボランティアの皆さんを迎え、日頃の感謝をお伝えし、また、クラブ活動の成果を発表しました。

音楽、書道、生花、美術、粘土細工、マージャン、カラオケ、の各クラブが、作品の展示や、活動風景の写真の掲示をしました。

催事は、託児室のお子さんたちの可愛らしいお遊戯と、音楽クラブの演奏で盛り上がりました。

2013年 10月 21日 月曜日
ハートフル鴨川!小運動会!

読書の秋!食欲の秋!行楽の秋!と色々な秋がありますが、運動の秋!ハートフル鴨川!小運動会を今年も行いました。futaba.gif

赤組・白組で分かれ、各キャプテンによる選手宣誓で運動会がスタートしました。icon_surprised.gif

まずは準備運動で、簡単なリハビリ体操を行い、体をほぐしました。heart01.gifその後競技に移りました。hana-ani04.gif

第一種目は、入居者の皆様による、大玉ころがし、狙えストライク!です。te03.gif大玉をピンめがけ転がし、めでたく全ピン倒れれば・・・・・ですが、競技を開始し、なかなか大玉が思った所に転がらず、高得点になりませんでした。icon_cry.gif最終的に1名の入居者様がストライクを出し、ストライク賞で景品を獲得されました。icon_razz.gif見た目は簡単そうですが、大玉がゴムボールなので、なかなかコントロールが難しく苦戦した競技となりました。heart03.gif

続いての第二種目は社員の競技です。yotuba.gif美白は誰でしょ?これは飴食い競争です。icon_mrgreen.gifヨーイ!ドン!でスタート!器の中の飴を探しに・・・・。star.gif互いに探していますが、相手の頭を押さえつけ・・・・・・美白の完成です。icon_eek.gif入居者の皆様にも大変評判で、盛り上がりました。heart06.gif

最終競技は、リングを奪え!です。kaeru.gifこれはパン食い競争です。hana01.gif入居者の皆様で白熱した競争が繰り広げられました。neko.gif

最後に社員の競争を入れまして、パンを揺らしたり、バーを動かしたりと、ちょっといじわる的にしましたが、社員の必死の動きに、入居者の皆様より暑き声援を頂きました。rip.gif

全種目終了し、採点となりましたが、その間は小休止となり、おやつタイムとなりました。spoon02.gif先程のパン食い競争で得ましたドーナツを食べ、ホット一息!その後結果発表となりました。inu.gif

今年の優勝は・・・・!kira01.gif白組kira02.gifとなりました。te02.gifキャプテンに優勝カップを授与し、運動会を終了しました。heart03.gif

今回の運動会も楽しかったよと、多くの入居者の皆様よりお声を頂きました。icon_razz.gif次回の運動会は、赤組の方々の巻き返しに期待しています。icon_twisted.gifまた、白組は連覇目指して頑張って下さい。icon_biggrin.gif

2013年 10月 18日 金曜日
マザー牧場

10月11日

マザー牧場へ行ってきました car01.gif

入場 down.gif

いってきまーす hare.gif

「牧羊犬と牧場の仲間たち」 buta.gif usagi.gif inu.gif hiyoko.gif

豚も「待て」ができます!

なかよし大集合。

お待ちかねのお昼は桶うどんとお弁当 spoon02.gif

おいしいね hana-ani01.gif

にらめっこ icon_rolleyes.gif

うろうろ hana-ani04.gif

おなかがすいているの? kinoko02.gif kinoko03.gif

ママはどこ?

大行進してお疲れ。

・・・カンガルー?

楽しかったーと、皆にっこり、はいチーズ icon_lol.gif