グループ企業

エビハラグループ
エビハラ病院
ハートフル鴨川
嶺岡園

求人情報

スタッフ募集案内

資料請求

入居・入院・入所をお考えの方へ

ハートフル鴨川通信

ハートフル鴨川通信

カテゴリー

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

鴨川お役立ちリンク集

かもがわナビ
夜のまち歩きガイド
おらが丼

最新の記事

アーカイブ

2013年 10月 18日 金曜日
10月度お誕生日会!

秋を徐々に感じられるようになってまいりました。hana-ani01.gifご覧の皆様、季節の移り変わりの時期で、体調等崩されておりませんか?kinoko02.gifさて、ハートフル鴨川の恒例お誕生日会となりました。hiyoko.gif10月度のお誕生月の入居者の皆様を祝福し、その後催し物へ移りました。yotuba.gif

今月は、昨月のお誕生日会で、男性の入居者の皆様のみでカラオケをしましたので、

今月は女性のみのカラオケをと言う事で、女性陣の方々にマイクを託しました。girl.gif

女性社員も奮闘!neko.gifカラオケ好きの方々で盛り上げて頂きました。icon_razz.gif

カラオケの後は、毎月のお楽しみ食事会となりました。spoon02.gif季節の新鮮な食材を活かした、食養課自慢のメニューです。icon_wink.gif

2013年 10月 2日 水曜日
お茶会!

朝晩とても過ごしやすくなりました。icon_razz.gif秋を少しづつ感じます。hana-ani01.gifさて、暑かった夏を振り返り、お茶会を行いました。yotuba.gif

今回は、わらび餅とほうじ茶です。star.gif入居者の皆様も、毎回のお茶会を大変楽しみにされています。heart03.gif

わらび餅は人気で、おかわりをされる方が多数いらっしゃいました。heart06.gif

社員も一緒に談話rip.gifをしながら、入居者の皆様と楽しい一時を過ごしました。heart01.gif

2013年 9月 27日 金曜日
江ノ島

9月20日

日帰り小旅行で神奈川へ行ってきました。

まずは昼食をいただいた「葉山牛ステーキレストラン山科」の前で記念撮影。

ステーキが来るまで手酌で待ちます。

スープ、サラダ、アイスカフェラテ。

葉山牛のサイコロステーキ。

ふだんなかなか食べられないので、皆さん完食です。

とても柔らかくて美味しかったです。

江ノ島に寄ってきました。

乗物好きな利用者のかたが、江ノ電で大興奮!

鶴岡八幡宮

夕食は「手打ちそば・うどんかみ山」で

とても美味しい一日でした。

2013年 9月 21日 土曜日
9月のお誕生日会!

暑さ寒さも彼岸までと言われます、もうそろそろ季節変わりにさしかかる頃です。heart03.gif

鴨川市の稲刈りも進み、新米の時期となりました。futaba.gif食卓には美味しい長狭米が食卓を飾っております。spoon02.gif平成25年も残り1/3となりました。icon_cry.gif子供たちの楽しみの夏休みも、過ぎてしまえば・・・・・あっという間の感じで、月日が経つのは本当に早い物です。heart06.gifさて、毎月恒例のお誕生日会となりました。star.gif9月生まれの入居者の皆様を祝福し、催し物へ移りました。hana-ani04.gif

今月は、暑さを乗り切れとカラオケ大会となりました。heart01.gif今回は男性の入居者の皆様で、自慢ののどを奮って頂きました。icon_lol.gif

ハートフル鴨川のカラオケクラブで練習して本日に望む方、密かにカラオケBOXへ通い練習を重ね望む方、各々の思い入れのカラオケとなりました。rip.gif

カラオケの後は、食養課自慢の旬の新鮮な食材を活かした、入居者皆様のお楽しみお食事会です。spoon02.gif

2013年 9月 12日 木曜日
夏の思い出!花火!

暑いhare.gif暑い日が続きました8月!hana-ani01.gif夏の風物詩花火!hana-ani04.gifハートフル鴨川の納涼花火大会を行いました。kira01.gifハートフル鴨川脇、社員駐車場が花火実施場所です。car02.gif入居者の皆様も花火大会を指折りに、大変楽しみにされていました。heart06.gif

8月下旬の好天日、暑さいっぱいの太陽が、西の山陰に隠れ、徐々にうす暗くなり出した頃、入居者の皆様が会場に集まり始めました。heart03.gif

入居者の皆様の集合を確認、辺りも夕闇に包まれ始めました頃、花火大会の開始のカウントダウンを・・・・!heart01.gif5 ・ 4 ・ 3 ・ 2 ・ 1・・・・掛け声で、噴出花火に点火!te02.gif華やかに豪快に点火しました。star.gif入居者の皆様より、歓声が上がりスタートしました。icon_razz.gif

噴火花火・打ち上げ花火をしばらく交互に点火し、その後、手持ち花火を社員の皆で、入居者の皆様の前で魅せました。hana-ani01.gif

手持ち花火を持ちながら、フラダンスを踊る社員もいました。icon_mrgreen.gif手持ち花火をしていた際に、飛び入りで入居者の方々も参加されました。heart01.gif

手持ち花火がすべて終了しました後、噴出花火・打ち上げ花火のオンパレード!icon_twisted.gif社員たちもヒートアップしました。up.gifまた、今年は私のこだわりで、初試みのフィナーレを用意しました。yotuba.gif

そ・れ・は・・・・・・ナイアガラの滝です。icon_wink.gif十数名の社員で、一斉にナイアガラの滝に点火!heart03.gif幅10メートル程の花火の滝が出来ました。hiyoko.gif

入居者の皆様及び社員一同とも、華やかさに見入ってしまいました。(約90秒)icon_eek.gif今回のハートフル鴨川納涼花火大会は、入居者の皆様より、大変喜ばれ、良かったよの声を多々聞きました。icon_razz.gif今回の試みは大成功でした。te02.gif楽しい夏の思い出となりました。neko.gif鴨川市も9月に入り、陽ざしのある日中は気温はまだまだ高いですが、朝・晩の気温は徐々に過ごしやすくなりつつあります。futaba.gif空には秋のいわし雲がちらほらと・・・・・。kaeru.gif自然界では確実に季節の移り変わりが進んでいるようですね!usagi.gif

2013年 8月 20日 火曜日
真夏の祭典!ハートフル鴨川・納涼祭!

連日のhare.gif猛暑で、ご覧の皆様体調など崩されていませんか?icon_cry.gif

さて、この時期の催しと言えば納涼祭です。heart06.gif

ハートフル鴨川も暑さを乗り越え元気にと、納涼祭を開催しました。heart01.gif

今年の納涼祭は、すいか割り・おたのしみ抽選会・盆踊りで、中でもいつもよりヒートアップしましたのが、すいか割りでした。futaba.gif

ご入居者の方はもちろんの事、ご家族の方も積極的にご参加頂きました。te01.gif

直径30cm程のスイカを見事な素振りで、気持ちいい程に粉砕されたご入居者、残念ながら空振りに終わる社員、大きな声援と手拍子を頂き大変盛り上がりました。heart03.gif

また盆踊りでは、女性のご入居者の方が、カッコ良く太鼓をきめて下さいました。icon_eek.gif

その後、男性のご入居者の方も打ってみたいと、やぐらに上られ、男らしい鼓打音を響かせてくれました。icon_razz.gif

入居者の皆様、ご家族の方々、ご協力下さいましてありがとうございました。yotuba.gif来年も是非、積極的なご参加をお待ちしています。hana-ani01.gif大変盛り上がりました納涼祭となりました。te02.gif

納涼祭の後は、お楽しみのお食事会です。spoon02.gifまた、おやつタイムには、かき氷を召し上がって頂きました。hana-ani04.gif

2013年 8月 16日 金曜日
納涼祭

8月10日(土)

納涼祭を開催しました。

広場に提灯をいくつも吊るし、催事用の舞台をしつらえ、食物の屋台を出し、雰囲気を盛り上げます。

今年の出し物は、ロックバンドと子供太鼓で、迫力ある生演奏は、どちらも皆さんに、たいへん喜ばれました。

お祭りらしく、焼ソバやフランクフルトソーセージ、ポップコーンなどの屋台に、太巻寿司のお弁当と、ご馳走が並び、音楽とおしゃべりとともに、皆さん楽しまれていました。

家族会から贈られたkira01.gif打上花火kira02.gifで幕を閉じました。

 

2013年 8月 1日 木曜日
太陽の恵みたっぷりのブルーベリー狩り!

近年ブルーベリーは眼に良いと言われ、健康面を気遣う方などから注目をされ、健康果実として大変な人気となりました。icon_razz.gif

ブルーベリーは今が収穫期なので、この時期がブルーベリー狩りとなります。hana-ani01.gifハートフル鴨川でも、恒例となりましたブルーベリー狩りに行きました。futaba.gif場所は鴨川市内、kira01.gif長狭ブルーベリーヒルズkira01.gifさんで、ブルーベリー狩りには、お土産パック付のリーズナブルで、とても親切な農園さんです。star.gif

ハートフル鴨川より、マイクロバスcar01.gifで出発!15分程で到着しました。heart03.gif

農園に入り、ブルーベリー狩りをスタート!完熟したブルーベリーは簡単にもげます。te02.gif長狭ブルーベリーヒルズさんでは、数十種の品種があるので、樹によって味のバリエーションが楽しめます。icon_eek.gif天候は、薄曇りhare02.gifで陽ざしがあり、徐々に気温も上昇up.gifしましたが、入居者の皆様も色々な樹の熟したブルーベリーを沢山召し上がられました。spoon02.gif

ブルーベリー狩りの後は、長狭ブルーベリーヒルズさん販売の特製ブルーベリーシャーベットです。yotuba.gifこちらは果肉入りで味が濃厚なシャーベットとして、リピーターも多い、大変人気な商品です。icon_wink.gif

火照った身体にスーッとヒンヤリ!涼感たっぷりのシャーベットを一口!美味しいと・・・・・。icon_mrgreen.gifお土産にシャーベットを沢山買われた入居者様もいらっしゃいました。icon_eek.gif暑さもありましたが、健康果実のブルーベリーと特製シャーベットで満足され、帰路に着きました。yotuba.gif

2013年 7月 26日 金曜日
梅雨明け!お茶会!

梅雨kaeru.gifも明け、夏本番hare.gifも間近となりました。icon_eek.gifご覧の皆様、連日の猛暑で体調を崩されていらっしゃいませんか?heart01.gifさて、ハートフル鴨川の恒例・お茶会となりました。hana-ani01.gif

今回のお茶会メニューは、冷たく冷えた麦茶に、涼感たっぷりの心太を召し上がっていただきました。futaba.gif

心太は、黒蜜にきな粉と酢醤油に青のりの2種類の味で、おかわりをされながら両方を召し上がられる方も!spoon02.gif

とても涼しげで、おかわりの際に、ご自身で心太を突かれて行かれた方もいらっしゃいました。icon_razz.gif

束の間の一時、ほっとした気分になられました。yotuba.gif

2013年 7月 14日 日曜日
七夕!7月お誕生日会開催!

笹の葉さ~らさら~!7月となりました。heart03.gif今月はkira01.gif七夕kira01.gifです。hana-ani04.gificon_eek.gif南房総では7月7日の夜は、星空を眺める事ができました!天の川の両サイドには、一際明るい織姫と彦星が輝いていました。一年に一度の再開はきっとできた事でしょう。icon_razz.gif(織姫と彦星の距離は、実際には約15光年あるそうですが・・・・・icon_eek.gif


さて、ハートフル鴨川の7月度お誕生日会となりました。yotuba.gif

お誕生月の入居者の皆様を祝福!その後催し物へ移りました。heart06.gif

今月は七夕にちなみ、短冊に願いを込め皆様にお書き頂きました。enpitu02.gif

何もない笹に、入居者の皆様に飾付をしながら、願い事の短冊も付けて頂きました。futaba.gif

華やかな飾りと願い事の短冊で、七夕の笹も賑やかになりました。star.gif

ご覧の皆様も、色々な願いをお持ちの事と思います。hiyoko.gif

1つでも多くの願いが叶うといいですね!te03.gif

お誕生日会の後は、お楽しみのお食事会です。spoon02.gif毎月旬の食材を活かした逸品メニューに、入居者の皆様大変ご満足頂いております。icon_wink.gif特にサザエと山葵の炊き込みごはんは評判でした。heart01.gif

梅雨も明けました。暑い日々が続き夏本番も間近!観光地・鴨川は日本の渚百選があります。その海岸線沿いにはヤシの木が約1kmに立ち並び、南国ムードを演出しています。公園遊歩道の「海浜プロムナード」では、間近に海を感じながら散歩などを楽しむことができ、若者にはマリンスポーツなどで人気スポットにもなっています。また、子供から大人まで楽しめる海水浴場もあります。この海水浴場では、今月末頃に恒例のkira01.gif鴨川市の花火大会kira01.gifがあり、大勢の観光客の方々が見物されます。特に水中花火は一見の価値ありです。花火見物をゆっくり静かにと思われる方は、魚見塚展望台(アニメ・輪廻のラグランジェのオープニングシーンの女神像があります。)からの観覧もお勧めです。hana-ani01.gif

連日のhare.gif猛暑で、テレビpc.gifで熱中症・脱水症になられる方の報道を毎日の様に目にします。icon_eek.gifご覧の皆様も、こまめな水分補給と、十分な睡眠・休息をとり、体調にお気をつけ下さいませ。heart01.gifまた、食中毒のシーズンにもなりましたので、食べ物の鮮度にも十分注意して下さい。spoon02.gif

ハートフル鴨川へ、お気軽にご相談やご見学にお立ち寄り頂ければと思います。yotuba.gif