グループ企業

エビハラグループ
エビハラ病院
ハートフル鴨川
嶺岡園

求人情報

スタッフ募集案内

資料請求

入居・入院・入所をお考えの方へ

ハートフル鴨川通信

ハートフル鴨川通信

カテゴリー

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

鴨川お役立ちリンク集

かもがわナビ
夜のまち歩きガイド
おらが丼

最新の記事

アーカイブ

2013年 5月 17日 金曜日
皐月!鯉のぼり!

屋根より高い鯉のぼ~り~!暦も5月となりました。futaba.gifこの時期、皐月晴れと言われるように、ゴールデンウイークは良いhare.gif天候に恵まれました。hana-ani01.gif

鴨川市もゴールデンウイーク中に、厳島弁財天巳年大祭本開帳(60年に一度)鴨川みなとまつりのコラボで、観光客の方々で大変賑わいました。hana-ani04.gif

船を並べてある写真は、昔はこの島までは橋が無く、お祭りの際は船を並べて橋の代わりにし、その船の上を参拝される方が渡って行ったそうで、その名残で並べられています。とても雄大で圧巻です。

現在は島までは橋があり、そちらを渡り参拝出来ます。

さてハートフル鴨川の恒例行事、お誕生日会を行いました。heart03.gifお誕生月の入居者の皆様へ花束をプレゼント。star.gifその後、催し物へ移りました。hiyoko.gif

5月は男性のお祝い月という事で、今月は女性社員が奮闘しました。girl.gif

最初は、ピンクレディーの「UFO」・「ペッパー警部」のダンスを披露しました。heart06.gif

続き、氷川きよしさんの、「きよしのズンドコ節」の歌とダンスを披露しました。heart03.gifどちらの催し物も、ハートフル鴨川の誇るケア課ダンサーズによるもので、毎回大変好評頂いております。heart05.gif

今回も大変盛り上がりました。te02.gif

最後に、5月と言えば鯉のぼり、今回は鯉のぼりのウロコ部を、入居者の皆様にご協力頂き、好きな方の名前や、会いたい方などをご記入して頂きました。heart01.gif

記入されたウロコ部を、皆様で貼り付け鯉のぼりが完成しました。yotuba.gif

入居者の皆様、楽しい一時を過ごされました。icon_razz.gif

お誕生日会の後は、皆様お待ちかねのお食事会となりました。spoon02.gif今月も旬の食材を活かしたメニューです。icon_wink.gif

2013年 4月 21日 日曜日
鴨川シーワールド!

鴨川シーワールドへ出かけました。hana-ani01.gif入居者の皆様も、鴨川シーワールドへは久しぶりでしたので、期待が高く大変楽しみにされていました。futaba.gif

鴨川シーワールドへ到着し、まもなくイルカのパフォーマンスタイムとなり、客席に着きイルカのショーを見ました。icon_eek.gif

4頭の大小のイルカにより、プールを高速で泳いだり、空中ひねりやバック回転ジャンプ、高度目標への高飛び、チューリップの合唱など沢山の演技を見せてくれました。icon_razz.gif

イルカショーの最後は、1頭・2頭・3頭・4頭と1頭づつタイミング良く増えていくジャンプで4頭一緒のジャンプは圧巻でした。heart01.gif

次のパフォーマンスは、鴨川シーワールドの誇るシャチのダイナミックショーです。te02.gif

しかしシャチと飼育員の息が噛み合わず、色々とがんばったのですが、時間の都合上パフォーマンスは中止となりました。heart06.gifまー生き物ですので、機嫌が悪い時もありますよねと、入居者の皆様も残念がられておりました。icon_cry.gif

パフォーマンスタイムの最後は、アシカショーです。hana-ani04.gif

演技、しぐさもとても可愛く、入居者の皆様微笑ましく見られました。icon_razz.gif

鴨川シーワールドのもう一つの醍醐味は水族館です。heart03.gif色々な海中生物の水槽を眺められました。heart06.gif

一番のお気に入りは、床から天井までの大きな水槽、その前に立つと、まるで海中にいるかのような感覚で、

見上げると海面がキラキラとしており、とても神秘的でもありました。icon_rolleyes.gif入居者の皆様、楽しい一時を過ごされました。yotuba.gif

2013年 4月 20日 土曜日
ドイツ村

4月16日(火)

袖ヶ浦市のドイツ村へ行ってまいりました。

まずはspoon02.gifバーベキュー!名物のソーセージはじめ、肉も野菜もたっぷり大盛、堪能しました。

広い敷地には、小さな遊園地や動物園、庭園、温室、池、広場が点在し、あちこち寄り道しながらの、のんびり歩きにちょうどよく、また、ちょうど芝桜sakura.gifが見頃で、見渡す限りピンクの濃淡が広がり、お天気にも恵まれ、すばらしい散歩が楽しめました。

 

2013年 4月 10日 水曜日
お花見

sakura.gif4月9日(火)

今年は花足がはやく、もう葉桜です。

そのうえ、春何番目かの強い風で、予定変更、いつもの食堂での会食となりました。

花嵐ですらない、これでは青嵐だ、と、皆さん残念そうでしたが、お花見弁当にはicon_lol.gifにこにこicon_lol.gifに。

季節の筍御飯に、卵焼き、海老フライ、鶏唐揚、焼売、ポテトサラダ。美味しい嬉しいすてきなお弁当でした。

下の写真の桜は、3月に園庭を散歩したときのものです。

2013年 4月 10日 水曜日
平成25年度スタート!4月のお誕生日会!

新年度となりました。futaba.gifエビハラグループの入社式も終え、新入社員も各施設へ配属、新たな一年が動き出しました。te03.gif新年度を迎え、最初のお誕生日会を行いました。hana-ani01.gif

お誕生月の入居者の皆様へ花束の贈呈!heart03.gifその後、催し物へ移りました。kaeru.gif

今月度は、入居者の皆様によるカラオケ大会となりました。icon_evil.gif

カラオケ好きな入居者の皆様で、盛り上げて頂きました。up.gif日頃の練習の成果を発揮し、自慢ののどを披露して下さいました。icon_razz.gif

最後は季節の歌・さくら・さくらを入居者の皆様で歌いました。icon_razz.gif

カラオケの後は、待望のお食事会です。spoon02.gif旬の食材がいかされています。te02.gif毎月大変好評を頂いております。heart06.gif食養課自慢のメニューです。heart01.gif

まもなく南房総は春の訪れとなります。hare.gifハートフル鴨川では、現在・期間限定、春のお食事付見学会を好評開催中です。star.gif(お食事付見学会に関しては、1日限定2組様までの事前予約制となっております。)inu.gif是非この機会に、セカンドライフの参考にどうぞ。icon_razz.gif詳しくは、0120-65-7514へお気軽にお問い合わせ・お申し込み下さいませ。yotuba.gif

2013年 4月 7日 日曜日
桜・・・・・!

さくら~さくら~・・・・・!いよいよシーズンとなりました。hana-ani01.gif

エビハラグループには、同敷地内に桜並木(50~60本)がございます。ki.gifハートフル鴨川脇の広場で、毎年お花見をしております。icon_eek.gif入居者の皆様が、春の訪れを実感される一時です。hare.gif今年も見事に咲きました。hana-ani01.gif

お花見は、昨年の開花状況を踏まえた計画をしました。te03.gif

しかし今年の桜は、昨年に比べ3週間程早い開花となりました。futaba.gif

計画の日程では桜が散ってしまいますので、お花見日を繰り上げました。heart01.gif

残念ながらお花見弁当は後日、当初の計画日に召し上がって頂きました。icon_mrgreen.gifお花見弁当は、毎年大変好評を頂いております。icon_razz.gif

参考に、お花見弁当当日の桜の様子を掲載します。葉桜となっていました。

なかなか前もっての予測は難しいものですが、来年は是非桜の木の下で、お花見弁当を召し上がりながら、うららかな春の日を満喫できればと思います。yotuba.gif

2013年 4月 1日 月曜日
エビハラグループ・平成25年度入社式

平成25年度エビハラグループ入社式が行われました。heart06.gif

真新しい初々しいスーツ姿で入場、入社式がスタートしました。heart03.gifエビハラグループ会長と理事長及び幹部職員からお祝いの挨拶を頂きました。hana-ani01.gif

新入社員各人が自己紹介をしました。icon_surprised.gifその後各々にお祝いの花束を贈呈されました。hana01.gif

続いて新入社員の代表者による挨拶をしました。icon_surprised.gif

緊張の面持ちの中、無事入社式を終えました。icon_redface.gif

入社式終了後、恒例の記念撮影をしました。kaeru.gif

記念撮影の後は、懇親会となりました。spoon02.gif

新入社員各人とも、緊張が少し解けた様子でした。icon_razz.gif

本日、夢と希望に満ち溢れた若き息吹たちが、社会人としての第一歩をこのエビハラグループでスタートしました。heart01.gif明日からは、エビハラグループの各施設へ配属され、医療・介護の担い手となるべくスペシャリストを目指し精進して行く事でしょう。futaba.gif

新入社員の皆さん入社おめでとうございました。te02.gif社会人として、一歩・一歩大人の階段を、ぶれる事なく確実に登って行って頂きたいと思います。up.gif頑張って下さい!yotuba.gif

2013年 3月 28日 木曜日
早春の味覚!

早春の味覚!いちごを頬張りに出かけました。futaba.gifハートフル鴨川をマイクロバスcar01.gifで出発!20分程で到着しました。heart01.gif場所は鴨川市内、毎年大変お世話になっております、たむら農園様です。hana-ani01.gifこちらでは、10数種類のいちご狩りが楽しめます。icon_razz.gif

また、いちご狩りも通常の畝のいちごと、

立ったままでも、車イスの方でも楽しめる、水耕栽培のいちごを備えた、大変便利ないちご農園様です。star.gif

毎年たむら農園の社長様のご好意により、水耕栽培の箇所を一部予約貸切にし、入居者の皆様にいちご狩りを楽しんで頂いてます。heart03.gif

入居者の皆様も、毎年いちご狩りを楽しみにされていますので、今年も沢山のいちごを頬張られました。kira01.gif

入居者の皆様の中には、いちご狩りの入れ物にヘタが山盛りの方もいました。icon_eek.gif

春の使者・おたまじゃくしkaeru.gifを発見!近くの田んぼで捕まえたそうです。kaeru.gif南房総の春はもうまもなくです。yotuba.gif春よ来い、早く来い・・・・!futaba.gif

たむら農園様、大変お世話になりました、ありがとうございました。heart05.gifまた来年も宜しくお願いします。heart06.gif入居者の皆様、早春の味覚を堪能され、ご満足の良き日となりました。icon_razz.gif

2013年 3月 25日 月曜日
早春の南房総!花畑!

早春の南房総を満喫!毎年恒例の花摘みへ出かけました。hana-ani01.gif

場所はハートフル鴨川よりお車car02.gifで30~40分程、南房総市千倉町・白間津お花畑です。kaeru.gif

眼前には太平洋が広がり、色鮮やかな花々が咲いています。icon_eek.gifあいにくお天気は花曇りhare02.gifでしたが、気温は高めup.gifでしたので、間近で花畑を眺められました。icon_rolleyes.gif

入居者の方々も早春の南房総を満喫されました。icon_razz.gif

お花摘みの帰り道、ちょっと寄り道!futaba.gif

南房総市にあります、ローズマリー公園で一休み!star.gif

入居者様の中には、ラーメンを召し上がられた方もいらっしゃいました。spoon02.gifo(^o^)o楽しい一日になりました。yotuba.gif

参考に、晴天の日のお花畑の風景を掲載します。te02.gif


2013年 3月 22日 金曜日
桜!桜!開花!・・・期間限定・春の食事付見学会・開催中!

エビハラグループが誇る(同敷地内に50~60本の桜並木)が先日開花しました。hana-ani01.gif

昨年の同時期は、気温が低いdown.gif日が続き、4月中旬近くの開花でしたが、今年は3月に入り、暖かいup.gif日が多く開花が早まりました。heart01.gif

やっぱり桜は、日本の風情に欠かせないですね。heart03.gif

ハートフル鴨川も、毎年恒例お花見会の準備を進めており、入居者の皆様も楽しみにされています。icon_razz.gif

また余談ですが、ハートフル鴨川脇の桃の花も沢山咲きました。icon_eek.gif

今年の桃の収穫にも期待を寄せています。te02.gif

南房総は春本番間近!花摘み、いちご狩りと早春を満喫される観光客の方々で、毎週末大変賑わっております。heart06.gif

さて現在ハートフル鴨川では、kira01.gif期間限定・春のお食事付見学会kira01.gifを実施しています。star.gifkira01.gif金・土・日限定、各日とも先着2組kira01.gifまでのkira01.gif要予約kira01.gifでのお食事付見学となっております。futaba.gif

大変ご好評を頂いておりますので、お気軽にご相談お問い合わせ下さいませ。yotuba.gif