グループ企業

エビハラグループ
エビハラ病院
ハートフル鴨川
嶺岡園

求人情報

スタッフ募集案内

資料請求

入居・入院・入所をお考えの方へ

ハートフル鴨川通信

ハートフル鴨川通信

カテゴリー

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

鴨川お役立ちリンク集

かもがわナビ
夜のまち歩きガイド
おらが丼

最新の記事

アーカイブ

2012年 11月 19日 月曜日
ウォークラリー

11月3日

鴨川市ウォークラリーに参加しました。

長狭学園の周りを、車椅子でゆっくり巡りました。

途中、クイズやゲームなどもあり、ご利用者3名に、そのご家族、付添ボランティアの方に職員で、おしゃべりをしながらゆっくり楽しめました。

2012年 11月 17日 土曜日
11月度お誕生日会&ハートフル鴨川・小運動会!

今年も後2ケ月となりました。暑かった夏・なかなか涼しくならなかった秋ですが、ここ最近、気温も下がり秋めいてきました。心地良い季節となりました。さて、ハートフル鴨川の毎月恒例のお誕生日会を開催しました。お誕生月の入居者の皆様を祝福しました。

その後すぐに皆様お楽しみのお食事会になりました。季節の食材を活かした、自慢のお食事メニューを、入居者の皆様は美味しく召し上がられました。

食事後は、一旦食休みをされ、午後にハートフル鴨川恒例の小運動会を実施しました。

まずは準備体操で体をほぐしました。

選手宣誓をし競技の開始です。まずは大玉転がしです。

傾斜を利用し大玉をピンめがけ、倒れたピンで点数を競いました。イメージはボーリングです。大玉(ゴムボール)のコントロールがなかなか難しく、コースが定まらまらない為、ストライクを取るのが至難の様でした。

次に社員競技、こちらは毎回恒例の競技名・三輪車房総(暴走)です。三輪車をこぎ、リレー形式で競い合いました。うまくこげなかったり、進まなかったりと、面白おかしく行いました。

最終競技はボール送りです。入居者の皆様白熱しました。今回の優勝は紅組となりました。白組の皆様、次回巻き返しを・・・・・。無事小運動会を終わりました。お疲れ様でした。

2012年 10月 29日 月曜日
嶺岡祭

10月19日(金)

第26回嶺岡祭を開催いたしました。

テーマは「仲間」です。

生花クラブ、美術クラブが協力して園内を華やかに飾り、また、日頃の活動の成果を発表しました。

お楽しみのお食事は、茸飯、焼ソバ、お好み焼き、豚汁、鶏唐揚、卵焼、ジャーマンポテトにケーキとコーヒーまでつく山盛りで、皆様、大満足のご様子でした。

催事は、託児室からかわいらしい歌と遊戯を届けてもらい、また、職員のよさこいソーランと組体操で盛り上がりました。

最後は、全員で、上を向いて歩こうを合唱し、楽しいお祭りを締めくくりました。

2012年 10月 23日 火曜日
10月誕生日会開催!

日めくりカレンダーも大分スリムになり、・・・・・・。futaba.gif今年も暦も残り3ケ月余りとなりました。月日が経つのは早いもです。icon_eek.gif

さて、ハートフル鴨川の10月度お誕生日会を開催しました。kaeru.gif

今月はカラオケ大会!今回は社員が奮闘しました。rip.gif

カラオケ好きな社員で盛り上げました。up.gif

また、ケア課社員と踊りだす入居者様も・・・・・。heart01.gif楽しい誕生日会となりました。hana-ani01.gif

誕生日会の後は、お楽しみのお食事会です。spoon02.gif毎回趣向を凝らしたメニューに、入居者の皆様に大変好評です。star.gif

2012年 10月 18日 木曜日
ハーティコンサート

10月11日

第16回千葉県身体障害者施設協議会ハーティコンサートに参加してまいりました。

音楽だけでなく、ゲームなどのお楽しみもあり、施設間の交流の場でもあります。

今回は見学のみの予定でしたが、他の施設の方がご一緒に、と誘ってくださり、ともにステージで歌いました!

皆さん、とても良い笑顔で、素晴らしい発表でした。

嬉しい、楽しい、素敵な一日を過ごさせて頂きました。

2012年 10月 16日 火曜日
わっしょい!わっしょい!託児室のおまつりごっこ!

毎年恒例の託児室、お祭りごっこの時期になりました。heart01.gif

わっしょい!わっしょい!と託児みこしが登場!小さいながらも、力強く、凛々しい感じで、練り歩きました。icon_razz.gifハートフル鴨川の入居者の皆様も、託児室の元気な子供たちに会うのを楽しみにしています。star.gif

みこしの練り歩きが終わり、子供たちは、ハキハキと自己紹介をしました。icon_surprised.gif

ちょっと小さな子供たちは、先生にだっこされ、自己紹介?をされ、笑顔やキョトンとした表情で、一人一人の個性が見られました。heart05.gif

自己紹介の後は、踊りを披露しました。hiyoko.gif軽やかな足取りと、かわいらしい仕草でとても好評でした。kaeru.gif最後は入居者の皆様より、沢山の拍手で見送られ、子供たちは託児室に帰りました。inu.gif入居者の皆様、楽しい一時を過ごされました。yotuba.gif

2012年 10月 9日 火曜日
祝 100歳 ・ 90歳 おめでとうございます!

ハートフル鴨川では、kira01.gif100歳hana-ani01.gifkira02.gif90歳hana-ani04.gifになられました、大変おめでたいicon_eek.gif、お元気な入居者様が3名います。icon_razz.gif

先日、鴨川市の市長が来館され、賞状と記念品の授与式が行われました。heart01.gif

100歳の入居者様は、heart03.gif野田内閣総理大臣よりの賞状を、

また90歳の入居者様は、star.gif鴨川市長よりの賞状を手にされ、各々微笑ましいにこやかな授与式でした。te01.gifこれからも末長く、1日・1日楽しい日々を過ごして頂きたいです。futaba.gif

100年を一言で言い表せませんが、震災・災害・戦争など、激動の中、戦後の日本の復興に尽力され、高度成長期を支えられた、大先輩に社員一同祝福しました。yotuba.gif

2012年 10月 7日 日曜日
暑さ寒さも彼岸まで・・・・・。

暑さ寒さも彼岸までと良く言われますが・・・・、ここに来てその言われの通り、天気の不順ame.gifが続き、気温もめっきりdown.gif下がり、一気に秋めいた感があります今日この頃です。hana-ani01.gif先月下旬お茶会を開催しました。heart06.gif

まだその際は、残暑hare.gif厳しい日々が続いていましたので、お茶会と言いながらも、かき氷を入居者の皆様に召し上がっていただきました。icon_razz.gif

いちごメロン抹茶ミルクあずきブルーハワイと種類豊富に用意、皆様の注文に合わせ準備しました。heart03.gif

かき氷を召し上がられ、熱った体温がスーっと下がり、とても涼しげになられました。hana-ani04.gif

お代りをされる入居者の皆様、色んな味のかき氷を召しあがられ、大変ご満足されました。heart01.gif

みるくあずきや抹茶が人気でした。star.gif社員も一緒に涼感を味わいました。te02.gif

2012年 9月 14日 金曜日
まだまだ暑い日々が続いてます!

9月のお誕生日会を開催しました。hana-ani01.gif

お誕生月の入居者様を皆様と祝福しました。star.gifその後催し物へ移りました。hana-ani04.gif今月は、残暑hare.gif厳しい日々が続く中、暑さに負けるなと、気合の入ったカラオケ大会をしました。icon_evil.gif

トップは、入居者の皆様による、懐かしの童謡メドレーで数曲を歌いました。icon_surprised.gif懐かしい童謡に、他の入居者の皆様及び社員も花歌まじりで、聞き入られていました。heart01.gif

続き入居者様の、カラオケ大好きで、マイクを握ったら放しません?の2名による、「おぼろ月夜」。heart03.gifアカペラにより歌いました。kaeru.gifさすが!息の合った歌と、声に聞き入りました。icon_wink.gif

最後は、入居者様と社員による、名曲「天城越え」を披露しました。futaba.gifこちらも息がぴったり合っていました。star.gif皆様の歌により、元気が出てきました。icon_razz.gif

お誕生日会の後は、待望のお食事会です。spoon02.gif今月も、季節に合わせた食材を活かした、美味しいメニューとなり、入居者の皆様にも大変評判でした。te02.gif

2012年 8月 27日 月曜日
ハートフル鴨川・花火大会!

立秋とは名ばかりの、残暑hare.gif厳しい毎日です。star.gifブログをご覧の皆様、夏バテicon_redface.gif気味ではございませんか?水分補給をこまめに、また十分な休息をとりましょう。yotuba.gif

さて、夏の風物詩と言えば、花火!kira01.gifハートフル鴨川の花火大会を開催しました。kira02.gif

夕暮れを待ち、徐々に夕闇に包まれ出しました頃、まずは、打ち上げ花火で景気良く花火大会のスタートの合図!icon_eek.gif

始めは華やかに噴出花火のオンパレード、夕闇の色鮮やかな花火を眺めました。icon_biggrin.gif

続き、手持ち花火を社員一同と、入居者の皆様とで手分けをし行いました。te02.gif

その後は、打ち上げ花火・噴出花火・手持ち花火他をおりまぜ楽しく行いました。heart01.gif

ハートフル鴨川・食養課のマスコット的存在?(以前のブログでピーチ姫で登場)欲張って両手に花火で、自己満足のA社員。icon_razz.gif

また、ハートフル鴨川の煙火美人?も夏の風情に酔いしれました。heart06.gif入居者のT様より、やっぱり夏の風情で、花火はいいですね。hana-ani01.gif見る方は気持ち良く楽しめましたと大変喜ばれました。icon_razz.gifまた、準備された方、行った方は大変だった事でしょうと、労いの声も頂きました。heart03.gif

N社員曰く、入居者の皆様に喜んで頂き、また自分たちも楽しく花火をしましたので、花火大会をして良かったですとのコメントも・・・・・。heart04.gif入居者の皆様と、楽しい夏の一時を過ごせました。futaba.gif