グループ企業

エビハラグループ
エビハラ病院
ハートフル鴨川
嶺岡園

求人情報

スタッフ募集案内

資料請求

入居・入院・入所をお考えの方へ

ハートフル鴨川通信

ハートフル鴨川通信

カテゴリー

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

鴨川お役立ちリンク集

かもがわナビ
夜のまち歩きガイド
おらが丼

最新の記事

アーカイブ

2012年 5月 29日 火曜日
園内オセロ大会

5月6日(日)

園内オセロ大会を開催いたしました。

ご利用者30名が、県身協オセロ大会出場をかけて挑みました。

日頃の成果で、皆さん接戦でした。

勝った方、惜しくも譲った方、ともども楽しく過ごされたようです。

上位6名が、来月、かずさアカデミアパークで開催される大会へ参加されます。

 優勝を目指して頑張ります。

2012年 5月 28日 月曜日
バーベキュー

5月22日(火)

本日の昼食はバーベキューでした。

あいにくの雨で、外ではなく、いつもの食堂での開催でしたが、おしゃべりにも花が咲き、皆さんで、楽しく、おいしく、たっぷり召し上がってくださいました。

2012年 5月 25日 金曜日
収穫が楽しみ・・・・・?

エビハラグループ敷地内、ハートフル鴨川脇で、びわが、すくすくと育っています。icon_razz.gif

毎年、厨房親方が丹精込めて育てています、びわに先日袋がけをしました。te02.gif

今から収穫期がとても楽しみです。spoon02.gif

2012年 5月 17日 木曜日
蘭ふれあいコンサート

5月13日(日)

蘭ふれあいコンサートに、音楽クラブの皆様が出演いたしました。

南房総市シェイクスピアカントリーパークのシアターホールで催されるこの会も、今年で8回目、地元ゆかりの歌手や演奏家のみなさんが、プロ・アマ交えて発表、交流する、規模は小さいながらも楽しみにしている方も多い集いです。

嶺岡園の今回の出しものは、kira01.gif新調kira02.gifしたばかりのハンドベルでの「きらきら星」の演奏と、「ふるさと」の合唱です。

この日のために練習を重ねてまいりましたが、ボランティアで指導してくださっている先生にも、両腕で大きな丸をいただきましたので、成果が発揮できたようです。

また、ほかの出演5グループの方々の舞台も、合唱に独唱、ウクレレ、フルート、などなど、日頃、なかなか経験できないライブを、皆さんたっぷり楽しめたようです。

最後は会場の皆さん全員でポーランド民謡「森へいきましょう」を合唱してしめくくりました。

2012年 5月 10日 木曜日
屋根より高い鯉のぼり~

お誕生日会を開催!5月と言えば端午の節句!男の子boy.gifのお祝い月です。hana-ani01.gif

という事で今月は・・・・・。女性社員girl.gifが奮闘、お誕生日会を進行して行きました。heart05.gifまずはお誕生月のご入居者の皆様を祝福し、その後催し物へ移りました。hana-ani04.gif

催し物も女性社員主体で、ハートフル鴨川の誇るケア課ダンサーズによる、人気子役・芦田 愛菜ちゃんの<素敵な日曜日>歌と踊りを可愛く?披露しました。icon_wink.gif

続いてはダンスです。オクラホマ・ミキサを踊り、そのまま踊りながら、入居者の皆様のテーブルをまわりました。icon_eek.gif途中入居者様も加わり、皆様一時を楽しまれました。icon_razz.gifケア課・ダンサーズは就業時間後の夜間に、日々練習を重ね、本日の披露となりました。kaeru.gif

催しの最後は、こどもの日にちなみ、皆様と一緒に折り紙で兜をつくりました。futaba.gif

お誕生日会の後は、お楽しみのお食事会です。spoon02.gif季節の食材を活かしたメニューを召し上がられました。te02.gif

2012年 5月 8日 火曜日
☆ハーモニカ演奏会☆

先月16日の月曜日、延期down.gifになっていました「ハーモニカ演奏会hana08.gifを開催しましたicon_biggrin.gif

 

 

 

 

 

 

 

          今回で2度目の演奏会ですが、利用者の皆様は、楽しみに待っていましたhana-ani04.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

童謡neko.gifや昔の曲icon_idea.gifを演奏され、「昔を思い出して・・・」と何人もの方達がicon_cry.gifを流しながら、聞き入り、また、普段はほとんど人と話をしない利用者様が大きな声で歌っている姿が印象的でした。

 

 

                                                                      

                                                           

                                                              

                                                                

                                       

                                               

         次の利用日に参加された利用者様から「あの日の余韻がまだ残っているわhana01.gifと、目に涙を溜めながらicon_exclaim.gif話をされ、本当に嬉しく今後も続けていこうと改めて思いましたup.gif

2012年 4月 26日 木曜日
ハートフル鴨川のお花見!

待ちに待った桜!icon_razz.gif

当初予定をしておりました期日のお花見(お花見弁当のみ召し上がりました。)は、天候不順ame02.gifで順延となりました。改めて後日hare.gifお花見を実施しました。

入居者の皆様も毎年この時期を楽しみにされております。hana-ani01.gif

エビハラグループ同敷地内で、心地よい春風の下、満開の桜を眺めました。icon_eek.gif託児室の子供たちも合流し、一緒に楽しみました。hiyoko.gif

入居者の皆様も、桜と元気な子供たちの様子を見ながら、微笑ましい表情と、清々しい気分となり、春を満喫されました。te02.gif


2012年 4月 16日 月曜日
お花見

4月5日(火)

少々肌寒くはありましたが、快晴無風でしたので、園庭にテーブルを出し、ほころびはじめたばかりの桜を眺めながら、ご利用者の皆様でお花見弁当をいただきました。

この冬は長く、ついこのあいだ梅が開いたばかりでしたが、桃につづき、やっとお待ちかねの桜です。

花が笑う、山が笑う、という表現をするそうですが、この時期は次々と、辛夷(こぶし)や木蓮、桐や藤、馬酔(あせび)に空木(うつぎ)、そして躑躅(つつじ)、柑橘類、などなどなど、木々に咲く花が楽しめ、また、新緑も美しく、ご利用者の皆様にも、のんびり景色を眺めて過ごす時間を持っていただけたら、と思います。

   

2012年 4月 15日 日曜日
河津桜を見学に行きました(^-^)

up.gif 今年は寒い日が多く、桜の蕾もなかなかふくらみませんでした。

 三月中旬から出かけましたが、まだ、二割程度の咲き方でした。少し時間をあけ佐久間ダムにでかけたところ濃いピンクの花がまだ寒さを残した景色の中に綺麗に映え見学に出掛けに利用者様達から感嘆の声があがり少し間、見入っていました。

 

 

 「染井吉野の桜もいいけど河津桜のこの濃いピンクがいいねte01.gif

 「おにぎりでも持ってきて、この桜の木の下で食べるときっとおいしいね。今度お願いね。up.gifと利用者様から言われ、今後の課題にしていきたいと考えながら帰路につきました。enpitu02.gif

2012年 4月 14日 土曜日
桜!桜!・・・・・

お天気hare.gifに誘われて・・・・・・・・・ドライブに出発!car02.gif


このシーズンはやっぱり桜でしょう。場所は、千葉県鋸南町にあります、佐久間ダムです。heart03.gifこちらは、水仙と桜が見どころの、南房総の観光名所です。hana-ani01.gif

ハートフル鴨川をマイクロバスcar01.gifで出発!30分程の道のりを経て、佐久間ダムに到着しました。te02.gif

目の前には沢山の桜!春の気分いっぱいになりました。kaeru.gif

本日は風が強く、マイクロバス内車窓より、満開の桜を眺めて頂きました。icon_eek.gif

散策コース(桜のシーズンは一部一方通行)は、車でゆっくり廻れますので、桜の木の下をゆっくりと走り所々停車しながら眺めました。heart01.gif

入居者の皆様、桜を目にされ大変喜ばれました。icon_razz.gif桜を眺め、清々しい気持ちとなり、帰路に着きました。yotuba.gif