グループ企業

エビハラグループ
エビハラ病院
ハートフル鴨川
嶺岡園

求人情報

スタッフ募集案内

資料請求

入居・入院・入所をお考えの方へ

ハートフル鴨川通信

ハートフル鴨川通信

カテゴリー

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

鴨川お役立ちリンク集

かもがわナビ
夜のまち歩きガイド
おらが丼

最新の記事

アーカイブ

2012年 4月 7日 土曜日
ハートフル鴨川・新入社員・・・・・!

新年度・最初のお誕生日会を行いました。heart01.gifお誕生月の入居者の皆様を祝福しました。icon_razz.gifその後、ハートフル鴨川に配属されました新入社員が、入居者の皆様の前で自己紹介をしました。icon_biggrin.gif

各々が挨拶をし、抱負等を述べました。futaba.gif

春風ならぬ新風の新入社員に、入居者の皆様より、歓迎の拍手を頂きました。te02.gif

新入社員の皆さん、期待してます。te02.gif

新入社員の紹介の後は、催し物へ移りました。heart06.gif

先月ひなまつり月と言う事で、ハートフル鴨川・男性社員が奮闘し、仮装カラオケをしましたので、kaeru.gif今月は、入居者の皆様がメインで、カラオケ大会を行う事となり、カラオケ好きな入居者の皆様は、各々の持ち歌を披露しました。star.gif

カラオケの後は、お楽しみのお食事会です。spoon02.gif旬の食材を活かした、毎回好評のお食事メニューです。heart03.gif

2012年 4月 3日 火曜日
待望の桜!

エビハラグループの誇る、桜並木!待ちに待った桜が徐々に咲き始めました。heart06.gif

ハートフル鴨川では、入居者の皆様と、毎年恒例のお花見を心待ちにしてました。icon_razz.gif

ハートフル鴨川、勝手に開花宣言!te02.gif近日中には、桜も綺麗に咲き誇り、満開になる事でしょう。heart01.gif

また、厨房親方が大事に育てている、桃の木も花が沢山咲きました。yotuba.gif

今年の桃も発育が楽しみです。star.gif南房総の、春も間近です。heart01.gif

2012年 4月 2日 月曜日
平成24年度・エビハラグループ入社式

平成24年度・エビハラグループの入社式を行いました。


女性12名男性5名の、将来の担い手となるべく、夢と希望を抱いた17名が入社しました。

入社式後は、懇親会となり、役職者とのコミュニケーションをとりながら、交流を深めました。

明日からは、理学療法士・看護師・調理員・ケアとして各現場に配属され、先輩の職・社員より、指導を受けながら日々成長していく事でしょう。

2012年 3月 29日 木曜日
間もなく開花?

もうすぐ春ですね~と思える時期になりました。icon_razz.gifエビハラブループ同敷地内には桜の木が50~60本あります。futaba.gifエビハラグループの誇るこの桜並木の、桜のつぼみが徐々に色付、膨らみはじめました。icon_eek.gif

開花も秒読みとなりました。heart01.gif入居者の皆様が、毎年お楽しみにされているお花見会を計画中です。te02.gif青空の下、桜を見ながらお花見弁当を召し上がるのは最高です。kaeru.gif

2012年 3月 19日 月曜日
早春の味覚!

南房総の早春の味覚!と言えば「いちご」です。heart01.gif入居者の皆様も、毎年大変楽しみにされています、いちご狩りへ行きました。hana-ani01.gif場所は、毎年お世話になっております、鴨川市内のいちご農園さんです。heart06.gif

こちらのいちご農園さんは、通常の畝のいちごはもちろん、高設栽培もされていますので、車イスの方はもちろん、お元気な方も立ったまま楽しめるようになっている、大変利便性の良い、リピーターも多い農園さんです。te02.gif

今年は、いちごが生長不足で品薄icon_cry.gifのいちご農園さんが多い中、こちらのいちご農園さんでは、昨年並みに何とかいちご狩りを楽しめるようにと、一生懸命育てられたそうです。icon_razz.gif

その為、入居者の皆様も例年と変わりなく甘~く熟したいちごを召し上がられ、大変ご満足頂きました。rip.gif

早春の味覚を満喫された入居者様、おみやげのいちごも購入し、帰路に着きました。car01.gifいちご農園の皆様、大変お世話になりました。star.gifどうもありがとうございました。kaeru.gif

2012年 3月 12日 月曜日
塩麹(ハートフル鴨川手作り)のレシピ!

3月度お誕生日会でのお食事会メニューで、鯛の塩麹焼きのが大変好評でした。icon_razz.gif

食養課お勧めの一品です。te03.gif


鯛の塩麹焼きは、鯛の切り身(30g)を手作りの塩麹に、3時間ほど漬け込んで焼き、塩加減も丁度良く美味しく出来上がりました。yotuba.gif

また今回、初めて塩麹に取り組みましたが、どうせ作るのであればと思い、塩・水ともにこだわりました。heart05.gif

和食でも洋食でも何にでも合う、お勧めの万能調味料・塩麹。heart03.gif現在巷でも利用される方が多く、レシピもさまざまあると思いますが、ハートフル鴨川手作りの塩麹のレシピをご紹介します。icon_wink.gif

kira01.gif塩麹 作り方レシピkira01.gif

*米麹 1kg

*塩 300g

*水

*出来上がり量 約2kg

(1日目)タッパー等の容器に入れ麹をもみほぐします。futaba.gif

塩を加えてよく混ぜあわせます。futaba.gif

ひたひたになる程度水を加え、全体をかきまわせ常温で保存します。futaba.gif

(2日目)水分を吸っていますので、更にひたひたになる程度に水を足し全体をかき混ぜます。水分を足すのはこの時までです。yotuba.gif

蓋をして、1日1回かきまぜます。冬場だと暖かい部屋で10日~2週間(夏場だと1週間位)発酵・熟成させます。yotuba.gif

発酵が進み、完成すると塩の味がまろやかになりほんのり甘酒のような香りがします。yotuba.gif

完成後は、冷蔵庫で保存して下さい。(かき混ぜる必要がなくなります。)yotuba.gif

以上がハートフル鴨川、手作り塩麹のレシピになります。ご覧の皆様、ご参考にして頂ければと思います。

2012年 3月 10日 土曜日
3月は、ひな祭り月なので・・・・・

あかりをつけましょ ぼんぼりに・・・・・。ひなまつりhina01.gifの3月、お誕生日会を行いました。hiyoko.gifお誕生月の入居者様を皆様で祝福し、その後催し物へ移りました。heart06.gif

今月は女性の節句ひなまつり月なので、男性社員が奮闘しました。hana-ani01.gif催しの内容は、kira01.gif仮装カラオケ大会kira01.gifです。

トップはケア課男性社員ふんする、シルクハットとギターでミニバンド風に、ピンキーとキラーズの恋の季節と、チェッカーズ・涙のリクエストを披露しました。kaeru.gif

2番手は、ハートフル鴨川、管理課社員による、着物と番傘を巧みに使い山本譲二・花も嵐もを歌いました。inu.gif

トリを飾るは、事務所男性社員による、ラッツ&スターの名曲・ランナウェイを歌いました。neko.gifドーランを使い、顔を黒くメイクし、ラッツ&スターのイメージで行いました。icon_mrgreen.gif

入居者の皆様も、登場時はビックリされましたが、アンコールもかけて頂き大変喜ばれました。icon_razz.gif楽しい仮装カラオケ大会の後は、お楽しみのお食事会です。spoon02.gif

今月のメニューは・・・・。yotuba.gif食養課一押しは、鯛の塩麹焼きです。icon_wink.gifハートフル鴨川・自家製の塩麹を使った自慢の一品です。te02.gif

2012年 3月 3日 土曜日
マイナスをプラスに・・・・・無料情報誌!

1ヶ月のkira01.gifテレビ番組表kira01.gifと情報満載の、heart03.gif無料情報誌・TVホスピタル3月号heart01.gif

今月号は、タレント・女優・歌手と大活躍中の、佐々木 希さんが表紙を飾ってます。icon_eek.gif

マイナスをプラスに変える!これからを前向きに考える方の為の情報誌です。icon_razz.gif色々な医療機関で無料で配布されています。yotuba.gif(取り扱いの無い場所もあります。)

今月号にはハートフル鴨川が掲載れております。heart01.gif

ハートフル鴨川の詳しい資料をご希望の方は、当ホームページ資料請求及び、フリーダイヤル0120-65-7514へお気軽にお問合せ下さいませ。kaeru.gifまた、予防介護・リハビリや、今後に不安をお持ちの方なども、お気軽にご相談下さいませ。hana-ani01.gif

一歩早い春を体感!hana-ani01.gif花摘みいちご狩りheart06.gifが最盛期の南房総です!te02.gif

2012年 3月 1日 木曜日
JAZZの音楽を聴きながら・・・・・

入居者の皆様とお茶会を開きました。futaba.gif今回はJAZZの音楽を聴きながら、午後の一時を皆様と過ごしました。star.gif

今回振る舞われましたのは、梅昆布茶抹茶ロールケーキです。spoon02.gif抹茶ロールケーキは、おかわりをされる方もいらっしゃいます程、おいしいく大変好評でした。icon_razz.gifまた、ハートフル鴨川社員も一緒にお茶会を楽しみました。

梅昆布茶の塩味と抹茶ロールの程良い甘味がマッチし、入居者の皆様に満足を頂けました。kaeru.gifまた次回を楽しみにしてますよと、入居者の皆様は期待を寄せられておりました。heart01.gif

2012年 2月 26日 日曜日
認知症高齢者の家族のつどい

 エビハラ高齢者相談センターでは、『認知症高齢者の家族のつどい』と『認知症サポート養成講座』を年3回づつ行っています。

 

 今回は、『認知症高齢者の家族のつどい』と題しまして、各家族の現在の介護の状況今現在自分が直面している介護での不安・悩み今まで行ってきた介護での体験談等を話し合う場所です。

 

 今まで自分が悩み、他人に話す事もできず、一人悩み、時には投げ出しそうになっていた方達も話したり、聞いたりする事で「自分と同じように他の人も悩みながら介護をしている」、「自分だけではない」と思う気持ちにだんだんと変わっていけるのではないかと思います。

 

 参加することで、新たな人脈も増え、違う目線で介護する事もでき、話をする事でストレス解消にもなるのではないかと思います。

 

 介護に悩んでいる方は是非参加をしてみてはいかがでしょうか?